深夜に落雷の音で叩き起こされる日が続きました。
栃木の夏の風物詩といえば聞こえはイイですが、寝不足気味になり体に堪えるものですね。
館林市のお隣、板倉町(群馬県)に居るときちょうどランチタイム。
亡き父が好きだったあのお店でお昼をいただこう。
お邪魔したのは雷電神社門前にある「川魚料理 小林屋」。
天保七年(1836年)創業、なまず料理で有名な老舗店。
高根沢町出身の父は川魚が大好物、特になまずが食べられるとよく通っていたのを覚えていました。
前回お邪魔したのは約六年前。
お店の佇まいは以前と変わらず。実家に帰ってきたような安堵感に包まれました。
時代の変化を顕著に実感したのは、メニューの「うなぎ」のページ。
良心的なお値段ですが、六年前とは随分変わっていました。

肝心の「なまず料理」はどうか・・。
消費税がUPした分の値上げのみに留まっており、なまず様々です。

私が頼んだのは「なまず天ぷらとたたきあげ定食」740円(税込)
どんぶりご飯にお味噌汁

「小魚煮」と「香の物」も付いています。
この「小魚煮」の美味いこと!昼間からキュッとビールが飲みたくなります。

「なまずの天ぷら」1枚と「なまずのたたきあげ」2個。
地元産の天然ニホンナマズを使用。
姿はグロテスクですが、白身で淡白の味わい。サクサクの衣にふんわり柔らかな身は格別。
「たたきあげ」は骨ごとミンチにして、豆腐、味噌、紫蘇の実、人参、小麦粉と混ぜ合わせ団子状にして揚げた物。

単品で「鯉こく」320円を追加。

小林屋の「鯉こく」は絶品で、みなさんにも大好評でした。

帰りには「雷電神社」にお参り。
雷様には、遅い時間の来襲を控えて頂けるようお願いしました。
これで寝不足解消間違いなし!!
○「川魚料理 小林屋」住所:群馬県邑楽郡板倉町板倉2335
電話番号:0276-82-0032
定休日:水曜日
営業時間:10時~18時
食べログHP
- 関連記事
-