レストランの庭先で山椒や山菜を採り、ハムを熟成させ、はちみつを採取。
その大地の恵みを料理として提供する、まさに地産地消
この試みを夢にとどまらせること無く実行に移しているレストランがあります。
そのお店は新里街道沿い、ろまんちっく村そばにある「クーリ・ルージュ」。
宇都宮市内にあるとは思えない佇まいです。

新緑の清々しい季節到来。
約一年ぶりにお邪魔しました。
今回は電話で事前予約を。
しておいて正解、予約のお客さんであっという間に満席状態に。フリーで行ったら断られたかも。
ろまんちっく村内にマリオットホテルが開業し、夜も賑わっている予想されます。
昼だけじゃなく、夜も予約をしておいた方が確実と言えますね。

ひとりでしたので、北側のカウンター席に。
前菜盛り合わせ、パスタ、メイン、デザート、ドリンクが付く「メニューA」をチョイス。
メインやデザート、ドリンクを選ぶことが出来ます。

まずは「前菜盛り合わせ」
ノンオイル黒ごまドレッシングがかかったサラダを中心に、様々な前菜が並びます。
「宇都宮のホワイトアスパラの冷製スープ」「キャロットラペ」「かぼちゃのサラダ」「ヤリイカのカルパッチョ」「上三川町のグルメトマト」そして・・・

「コシアブラのアヒージョ」。独特の苦味がたまらない!!
どれも食材の良さが伝わる料理揃い。じっくり味わいながら頂きました。

自家製パンはプレーンと胡麻のパン。
香りが格別で、噛むと甘みが口の中に広がります。

パスタはオリジナルの「深煎り焙煎玄米粉」で作った「黒麺」を使用。
「富山のホタルイカ、タケノコ、庭で取れた山椒」のパスタ。
まさに春が詰まったパスタで、終始山椒の香りが気持ちよく屋外で食事をしている気分を味わえました。

メインは「蕎麦粉のガレット ブルーチーズ」。
久しぶりにクーリ・ルージュのガレットを頂きました。
前回はサラダ仕立てでしたが、今回はガレット本体のみ。
これがガレット本来の美味しさが伝わり大満足。
サクサクとした軽快な食感にとろーりチーズとブルーチーズが絶妙でした。

デザートは「本日のデザート」より「りんごのコンポートとバニラアイス」
熱々のりんごにとろけるバニアアイス・・・。美味しい時を逃すまいと、一気に頂きました。

ホットコーヒーを頂き、ご馳走様。

会計をしようと玄関口に進むと一枚の写真が飾られているのに気が付きました。
ロケに来た日は、キレイな青空が広がったことでしょうね。
○「レストラン クーリ・ルージュ(COULIS ROUGE)」住所:宇都宮市新里町丙33-2
電話番号:028-678-8848
定休日:火曜日
営業時間:11時~15時(L.O14時)、18時~21時(L.O20時30分)
公式HP、
公式ブログ、
公式フェイスブック、
栃ナビHP
- 関連記事
-