宇都宮の氏神様「二荒山神社」。
そのお膝元にある昭和の薫り漂う老舗の喫茶店。
お店の名前は、昭和23年(1948年)創業の「AKAI TORI」。

大通りとバンバ通りが交差する二荒山神社前は車の往来が激しい場所。まさに宇都宮市の中心部。
門前町として栄えたかつての姿が思い出されます。
令和の喧騒を離れ、今日はこちらのお店で昼食を頂くことにしましょう。

ショーウィンドーには創業当時の写真が飾られている。
バンバ通りに仲見世が建ち並び、「宇都宮の浅草」として北関東一の賑わいだった当時が忍ばれます。

同じショーウィンドーには、2020年11月15日放送の「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介された「黒カレー」。
私が前回お邪魔したのが2007年、15年ぶりにこちらのカレーを頂きましょう~。

玄関先に掲げられた黒板には「戦後、進駐軍のコックからレシピを習った最初のカレーから73年。粉からオリジナル調合の昔ながらのカレーです」と紹介。すでにどんなカレーだったか忘れていたので、いいチャッチコピーです。

店内は、タイムスリップしたかと思うような昭和の雰囲気。時間がゆっくり流れてる。
コレクションされたレトロなグッツが、ぎっちり棚に飾られてます。

改めてメニューを確認。
「黒カレー・ミニサラダ付(スープ付)」1100円(税込)をオーダー。

さほど待たずに、カレーのいい香りとともに料理が登場。
すぐさまカレーにかぶりついたいのをぐっと我慢。

家でさんざん指導され身についてきた「ベジファースト」。
ミニサラダと言ってもボリューム十分。

スープはお味噌汁。
一口飲み心を落ち着かせ、カレーに突撃。

懐かしいステンレスの器。
子供の頃に戻った気分で、大好物のカレーにスプーンを滑らせる。
最初に感じたのはコク。ギュッと旨味が凝縮され思わず表情が緩む。
穏やかに辛さを感じる頃には胃の中に。
優しい旨辛さで、長年宇都宮市民に愛され続けてきた老舗の味わい堪能させて頂きました。
一見、少なそうに見えましたが私にはちょうどいいボリューム。
お腹いっぱい、ご馳走様でした。
○「AKAI TORI」住所:宇都宮市馬場通り2-3-10
電話番号:028-633-2525
定休日:火曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
営業時間:11時~15時30分(L.O15時)
公式HP、
栃ナビHP
- 関連記事
-