「海なし県」と言われたのは過去の話。
北関東自動車道を使えば、宇都宮市から大洗町まで車で一時間ちょっと。
豊洲にある東京都中央卸売市場でさえ、二時間弱で行くことが出来ます。
新鮮で美味しい食材が栃木県でも頂ける。
私が子供の頃には考えられなかった素晴らしい「未来」がやってきました。
栃木銀行本店近く、もみじ通り沿いにある「日本料理 みつわ」。
新潟市からお越しになった方と一緒に。

日本海の魚介に引けを取らない、栃木の海を堪能して頂きました。
個室を使わせて頂き、宴のスタートです。

今回は「春のおまかせコース」2万円(税別)。
旬の食材を贅沢に使ったお料理が並びました。
品数が多いので、写真と料理名のみでテンポよく紹介してまいります。
先附
「雲太しいたけ、根三つ葉、すだち醤油和え」「煮蛤、鯛子」

造り
兜をかたどった小鉢発見。端午の節句を印象付ける嬉しい演出にほっこり。
中央には「山幸の本鮪(千葉)、金目鯛(鴨川)、星鰈(三重)」のお刺身。

高騰が続き口にする機会が激減している生雲丹は、
希海スペシャル。

兜の小鉢には、圧巻の美味しさ「かつを(三重)」

カルフォルニアワイン「ケンゾーエステート」の「rindo」と共に。

椀替り
ここでお鍋が登場。春満載の素敵な「山菜鍋」。

「京筍(白子朝堀り)」「黒ムツ(千葉)」

焼物
京都の筍三昧!!

「のどぐろ炭火焼き(手掘り朝採り京筍と信長葱とともに)」

筍の器の中には、「京筍と鮑ステーキ」

見事なサシが入った牛肉と、花山椒が目の前に。
今からこちらのお肉をすき焼きにして出してくれるとのこと。期待が高まります。

待っている間に・・・、ハイボールを頂こう。
置いているウィスキーは「響・山崎・白州」、「響ブレンダーチョイス」「山崎12年」「白秋12年」「山崎18年」「白州18年」。
我が家で飲んでいる「ブラックニッカ」や「角」は置いていない。
「響・山崎・白州」が同一価格ということで、「響」のハイボールを。
久しぶりに飲んだ「響」、こんなに美味しかったっけ!と驚かされました。

煮物
「松阪牛ロースと花山椒 すき焼」

食事
香の物、味噌汁はアラ汁

「香り寿し アラ(佐渡ヶ島)」

フルーツ
「メロン、さくらんぼ」
新潟からお越しの方も喜んで頂き、素敵な時間が過ごせました。
栃木県の海も最高でしょ!
○「日本料理 みつわ」住所:宇都宮市西2-6-13
電話番号:028-632-0707
定休日:日曜日
営業時間:11時30分~14時30分(最終入店13時30分)、17時30分~23時(最終入店20時30分)
公式HP、
公式インスタグラム、
栃ナビHP、
ぐるなびHP
- 関連記事
-