fc2ブログ

象の家(宇都宮市)-15

様々な飲食店や観光スポットがオープンし、年々魅力が増している宇都宮市大谷エリア。
「大谷スマートインターチャンジ(仮称)」の開通が2025年度と延期になってしまいましたが、首都圏からさらに多くの観光客が押し寄せる予感がします。

大谷エリアへの入口「大谷交差点」。

その交差点近くにある「象の家」は、大谷石造りの店舗をリノベーション。
タイ料理・アジア料理が頂けるお店です。
象の家

感染防止のため、席の間隔を開けて営業中。
四人用テーブルをひとりで使わせて貰いました。
象の家

昨今の物価高騰を受けて、「象の家」でも価格改正があった様子。
象の家

改正後でもお値打ち価格で食事がいただけました。
ありがとうございます。
象の家

今回もお願いしたのは「シェフのおまかせコース」1450円(税込)
何が出てくるのかはわからない。これがまた楽しいところ。

シェフおまかせの本日のサラダ
「いちごとフルーツのヤム(サラダ)」。
キャベツの千切りかと思えたものは「ローストされたココナッツ」、いちご・バナナ・パイナップル・りんごとフルーツ満載。葉物と思えた緑のものは、シソとミント。甘酸っぱいドレッシングがかけられサッパリとサラダ仕立てに。

カービングされた野菜も添えられ、見た目も美しい。
象の家

「カレイと野菜の甘酢ソースがけ」
甘酢と白身魚の相性抜群。ふわっと柔らかカレイとシャキシャキ食感の玉ねぎのコンビネーションも楽しい。
象の家

「トムヤムクン」
安定感ある美味しさ、私の口にピッタリ合います。
パクチーは栃木県上三川町の農家さんが作ったもの。甘いパクチーで後味にキリッしたと苦味や香りが広がります。
象の家

「大根、ロース肉のナンプラー&オイスターソース炒め」
最初は旨味や甘味しか感じなかったのに、後半は大粒の汗が額に。旨辛な一品。
野菜にかけられているのは、ビーツのドレッシング。
いつも楽しく珍しい食材を使った料理を食べさせていただき、感謝感激です。
象の家

「試作品ですが、おひとついかが?」と出されたものは・・・。
タイのもち米にココナッツミルク、それをあんこで包んだ「タイ風おはぎ」。
米粒が小さく、日本のものとは食感が異なるものの、美味しく頂けました。
象の家

ドリンクは「冷たいパパイヤ茶」。
ちゃんとパパイヤの味がするから不思議です。
象の家

+200円でデザート追加。
「フルーツのアイス ココナッツ風味」
夏を先取り、爽やかな一品でご馳走様でした。
象の家

○「象の家」
住所:宇都宮市大谷町1092
電話番号:028-652-1422
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休み)

営業時間:11時30分~14時、17時30分~20時(L.O)
注:辛い食事が多いので、小さなお子さんの入店をお断りしております
公式インスタグラム公式フェイスブック公式ブログ栃ナビHP
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム