fc2ブログ

アンダーウォーターワールド(セントーサ島)

以前は軍の施設として使われていたセントーサ島。
現在ではゴルフ場を初め、ユニバーサルスタジオなどリゾートアイランドとして開発が進んでいます。
セントーサ島

橋を渡ってバスでセントーサ島へ。モノレールやロープウェイ、もちろん橋を渡れば徒歩でもOK。
あまりの近さにビックリ。入島税が必要なんですね。
セントーサ島

バスは一端専用の駐車場へ。
島を巡るフリーシャトルに乗り換え、目的地の「アンダーウォーターワールド」という水族館へ向かいました。

巨大マーライオン像を発見。
高さ37m。マーライオンのお口の中から風景を楽しむことが出来るのだそうです。
セントーサ島

島内の観光スポットをフリーシャトルで結んでいます。それぞれの停留所を巡り、目的地に。
自然が大切に残されている様子。バスを降りると野生のキジ(?)が出迎えてくれました。
セントーサ島

ガイドブックなどで紹介されていた世界最大級の水族館「マリン・ライフ・パーク」に立ち寄るモノと思っていましたが、どうも開業が大幅に遅れている様子。

そこでセントーサ島に以前からある水族館「アンダーウォーターワールド」が組み込まれたようです。

日本各地にある水族館と比べると、規模の小ささ・施設の古さが気になってしまいました。
海に囲まれた日本の水族館のレベルの高さを改めて実感する機会に。

でもしっかり楽しませて貰いました。触れるエイがお出迎え。
セントーサ島

タコも歓迎の踊りを。
セントーサ島

クラゲたちも歓迎してくれました。
セントーサ島

この水族館の最大の目玉は、全長83mものアクリルトンネル。
まるで海の中にいるような体験が出来ます。動く歩道も設置されスイスイと進んで行きます。
セントーサ島

魚達を真下から覗いたり・・・
セントーサ島

ハタの大型種・タマカイが悠々と泳ぐ姿を間近で見ることが出来ました。
セントーサ島

水族館の外にはピンクイルカの芸が楽しめるドルフィンラグン。
セントーサ島

プールが外にあるので、飛ぶようにアイスが売れていきます。
ピンクイルカのショーも終わり、終了。
セントーサ島

バス停でシャトルバスを待つ間、周辺を散策すると・・・
砂浜と海水浴場を発見。気持ちよさそうに砂浜で寛ぐ人達を眺めて、セントーサ島を後にしました。
セントーサ島
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム