休日、午前中にしっかり運動をしたのでお昼はちょっと贅沢しよう。
街なかにある「ステーキ&ワイン 存じやす」。
創業90年、老舗のステーキハウスです。

ランチ営業も行っており大人気。特に土曜日・日曜日は予約で満席になることが常。
「満席」の看板が掲げられていないのを確認し、喜び勇んで入店しました。
平日のランチは1250円(税込)から。
「和牛入り 国産牛100%ハンバーグ」が美味しそうで、こちらに決まりだな!

席について、改めて過去「存じやす」で何を食べたのか思い返してみたら・・・。
ステーキハウスに来ていながら、ステーキを食べていない事実が判明。
直近にステーキを頂いたのは、五年半前の
2016年10月。「存じやす」のブログ記事を書いておきながら大変失礼しました。

ということで、今日のランチは急遽ステーキに決定。
ランチメニューを横にして、「ステーキ」のページを開いてみることに。
さすがステーキハウス。お肉を細かく指定できるみたい。
悩んだ挙げ句今回頼んだのは「国産牛ステーキ」Cステーキのフィレ150gで5400円(税込)
「サラダ」「ライスorパンor炒めご飯」「デザート」「ドリンク」がセットになっています。(もちろん単品での注文OK)

まずはサラダ。
酸味が効いたドレッシングがかかっており、食欲を誘います。
一気に食べるモードに体をチェンジ!

ジューとお肉が焼ける音を響かせながら、早くもステーキの登場です。
フィレ150gと、私には十分すぎるボリュームです。
お店の方に「ステーキのタレ」をかけて頂き完成。
見ているだけで笑顔が溢れてきます。
早速、「ステーキ入刀」。
肉厚なのにスッとナイフが入り、綺麗に切り分けることが出来てびっくり。スジなどは皆無、肉質の良さに感動しました。

焼き加減はミディアムレア。中央はほんのりピンク色。
私の母の年代でも美味しく噛み切れるほどの柔らかさ。
肉の下にはガーリックが敷かれていて、美味いのなんの。淡く消えていくステーキの旨味さえも愛おしい。

添えている焼き野菜も旨し。
特にじゃがいもの表面はカリッと、中は熱々ホクホク。魅了されてしまいました。

お肉を少し残して「炒めご飯」に。
焼肉のたれ、そしてガーリックを増強して再登場。
再加熱したお肉も柔らかく、旨い旨いとペロリと平らげてしまいました。

デザートは種類豊富なメニューから選ぶことが出来ます。

「ほうじ茶のアイスクリーム」をチョイス。
サッパリとした甘さで大満足。

〆のコーヒーを頂き、ご馳走様でした。
この日は偶然知人のYさんも来店されており、さすが老舗の人気店と感心させられました。

「ステーキ&ワイン 存じやす」から西に歩いて1分。旧店舗のビルは改装工事中。
一階にあった「姉妹店「存じやす 極」は二階へ(実はお邪魔していますが、当時写真NGでブログ掲載なし)。
そして一階には5月開店予定で、新しいお店をオープンされるとのこと。
どんなお店がオープンするのか、今から楽しみにしています。
○「ステーキ&ワイン 存じやす」住所:宇都宮市中央5-9-2
電話番号:028-637-4129
定休日:月曜日
営業時間:12時~14時、17時30分~22時(L.O) 感染拡大予防のためランチ時間を延長中
(テイクアウト販売 11時~14時)
公式HP、
公式フェイスブック、
栃ナビHP
- 関連記事
-