18ホールスループレーで午前中のうちにゴルフは終了。
高低差も少ないゴルフ場でしたので、「疲れ」を感じず楽しくプレーできました。
旅のラストを飾るのは、高知県で大評判の鰻屋さん「かいだ屋」でのランチタイム。
道路沿いの黄色いセスナが目印です。

お店に到着したのは13時過ぎ。
広い駐車場はほぼ満車状態。玄関口には席が空くのを待つ人がズラリ。
あまりの大盛況ぶりに驚かされました。

時間帯が良かったからか、さほど待たずに店内へ。
生のうなぎを注文が入ってから焼き始めるので提供まで時間がかかり、この日は席についてから40分待ち。
みなさん辛抱強く、静かに待っていました。

メニューはシンプル。
みな「うな重 一本入り」3300円(税込)を注文。
ご飯の大盛りがサービスとのことで、ひとり以外は「ご飯大盛り」をチョイス。
私は昨日食べ過ぎたのでご飯は遠慮して・・・。
「しらやき(単品)」2980円を注文するも、蒲焼きも食べたくなり「かばやき(単品)」2980円も追加。
ご飯がないと言っても、逆に高カロリーメニューを選択してしまいましたみたい。(苦笑

飲める人はビールや日本酒を注文。
「うな重」が来るまで、すっかり酒盛りになってしまいました。
それを見た店員さんが、「サービスです」と出してくれたのが「うなぎのふち」。
うなぎを綺麗に成形するときに切り落とされた「ふち」を出してくれたんです。
これが激ウマ!!最高の酒の肴になりました。お陰でビール追加!!いい呼び水に。

周囲を見渡すと有名人のサイン色紙がズラリ。
綺麗に飾られており、お店の方の生真面目さにも感心させられました。

まずは先に頼んだ「しらやき(単品)」が登場。
生のうなぎを炭火でしっかり焼いたうなぎは、パリッとサクサク軽快な歯ごたえ。
蒸すことにより、柔らかくとろける食感を是とする関東のうなぎとは別物。
うなぎの世界が広がりました。

さらにわさび醤油や「仁淀川山椒」を付けて。
酒の肴にピッタリ過ぎて、またまたお酒を追加。たまりません。

追って「かばやき(単品)」も登場。
美しく焼き上げられたうなぎ。こちらも香ばしく焼かれておりタレの甘みが気にならない。

「うな重」のご飯大盛り。
お重の蓋が閉まらないほどの盛りの凄さに歓喜の声が。

こちらには、サラダと肝吸いも付いています。

食べ切れるのかと横目で見ていましたが、綺麗にぺろり。
ご飯自体も美味かったと大満足そう。

ちなみの通常の「うな重」はこちらになります。
こちらはしっかりお重には蓋が閉められて運ばれてきます。

この日のうなぎは「宮崎産」。
お米は高知県浜改田産のものを使っているとのことです。

お店を出る頃には、お昼営業のラスト時間。
入店時の混雑が嘘のよう。のどかな光景が広がっていました。
○「かいだ屋」住所:南国市浜改田1330-3
電話番号:088-865-3740
食べログHP、
南国市観光協会HP
- 関連記事
-