2008年にマリーナエリアで開業した「シンガポール・フライヤー」
高さ165mもある世界最大級の観覧車です。

現在ではお隣にマリーナベイサンズの展望台というライバルが誕生し、一時よりは落ち着いたと言われていますが、この日も平日だというのに大勢の観光客で賑わっていました。

真下から見上げても、「シンガポール・フライヤー」は大きい!!
工夫を凝らしたシンガポールや観覧車自体の紹介コーナーを抜けると搭乗口が。

目の前を横切るカプセルを見てビックリ。
シャンデリアが吊された立派に室礼されている・・・。
28個あるカプセルの中には、結婚式やパーティーなどを催すことが出来る貸切カプセルがあるのだそうです。
観覧車の中で飲食を楽しめるなんて、斬新。

で・・・一般の人が乗り込むカプセルも巨大です。
1つに最大28人が乗り込めるのだそうです。
では一周30分の旅に出かけましょう。

F1が開催されるシンガポール。
シンガポール・フライヤーの足下には、F1のピットが!!
開催時にはF1が見えるホテルを始め、このシンガポール・フライヤーも特別料金に跳ね上がるとか。

マラッカ海峡が近いシンガポール。
海には多くの巨大船が停泊しています。

マリーナベイサンズのお隣には、2012年6月にオープンしたばかりの巨大植物園が。
まるで二匹のオームが戯れているみたい。あの人工ツリーもアニメから抜け出してきたみたい。

最上地点からシティー側を眺めると・・・

幾何学的な建物も・・・地震国・日本ではありえない建築物だろうな~。

でもやはり、マリーナベイサンズの上に舟を乗せたような建築物は目を惹きました。
- 関連記事
-
コメント