宇都宮中央郵便局近く、いちょう通り沿いにある「かもし家」。
街なかにあるお店ですが、店前に三台分の専用駐車場が確保されています。
店前を通ると、停まっているのは一台のみ。
もしかしたら席が空いているかもと店内へ。
カウンター席は満席でしたが、奥の座敷を使わせて頂きました。
(人気店ですので、事前に電話予約をしておいた方が確実です)

平日のランチは880円(税込)~。
どんな内容かは
過去のブログ記事を参考にしてください。(当時の価格は税別表示)
サラダセットの「サラダ」は前菜も添えられお得感がありますよ!

お邪魔したのは土曜日。
土曜日限定の「9種類の前菜 プレートランチ」1900円(税込)が用意されていました。
メインを選べ「宇和島風鯛めし」+370円をチョイス。前回頂いたときの美味しさが忘れられず、リピート。

早速、前菜「小鉢料理9種」が涼しげなガラスの器に乗せて登場です。
彩りも美しく、どれから食べようか迷ってしまいます。
どれも上品な味わいで、一品一品丁寧に作り込まれています。

左上からご紹介。
「カリカリじゃこの和風サラダ」

「切り干し大根」「ウルイのお浸し」

「菜花の辛子味噌和え」「ホタルイカの有馬山椒煮」

「白子ポン酢」

「蒸し蛸」「サバの南蛮漬け」

そして最後はなんと栃木県の郷土料理「しもつかれ」。
さすが!!と思わせる美味しさ。子供の頃は苦手でしたが、大人になるにしたがって愛着ある料理に変わりました。
「かもし家のしもつかれ」として来年の初午に合わせて販売したら、売れるのでは!?

メインの「宇和島風鯛めし」もさほど待たずに運ばれてきました。
ご飯、お味噌汁、香の物も添えられています。

メニューの裏に「美味しい召し上がり方」が。
解説通りに頂くことにいたしましょう。

まずは、出汁に入っている玉子の黄身をなじませ・・・

鯛の身と薬味を出汁の中に入れます。

薬味はわかめと紫蘇の葉

鯛の身は全部で八切れ。
半分の四切れを出汁に入れ準備完了。

熱々のご飯の上に具を乗せ、出汁を好みの量かけ・・・。
塩コンブ、白ごまを振りかけいただきます。

ムッチとした鯛の刺身。歯を押し返すような弾力が心地いい。
溶いた黄身入りの出汁が鯛の美味しさを引き立て、ご飯がすすむすすむ。
二切れで半膳、四切れで茶碗一膳をペロリ。
普段おかわりしない私ですが、我慢できずご飯をおかわり+100円。
久しぶりにご飯を二膳、美味しく頂きました。

食後にホットコーヒーを頂き、ご馳走様。
まん延防止等重点措置の期間中は19時30分まで入店可能。21時閉店となります。(20時まで酒類の提供あり)
○「かもし家」住所:宇都宮市中央5-17-20
電話番号:028-341-8278
定休日:日曜日、祝日(月曜日の昼営業はお休み)
営業時間:11時30分~14時(L.O13時30分)、17時30分~22時30分(L.O20時30分)
(まん延防止等重点措置における営業対応については、公式HP等を参照ください)
公式HP、
公式フェイスブック、
店主ブログ、
栃ナビHP
- 関連記事
-