「年越しそば」ならぬ、「
年明けうどん」。
元旦から1月15日までの期間に、うどんを食べると幸せな一年を迎えられるのだそうです。
ちょっと時期は過ぎてしまいましたが、まだ旧正月前(今年は2月1日)。
今日のお昼は、「年明けうどん」を頂くことにしましょう。
地元のサイト「栃ナビ」で、
昨年うどんやさんアクセスランキングNo1になったお店にお邪魔しました。
見事一位になったのは、宇都宮中央郵便局近くにある「氏家うどん食堂 百次郎」。
オープン以来、私もよく伺っているお店です。

三共ビルの一階にあるお店。二階には
「うな亭」などが入居しています。
氏家産の小麦「イワイノダイチ」を50%以上使用。
皮ごと製粉した全粒粉のうどん「氏家うどん」が頂けます。

テーブル席のほか、一人客でも気兼ねなく座れるカウンター席も用意されています。
飛沫防止のためのアクリル板が設置され、感染防止対策もバッチリ。

メニューを拝見。
「馬肉汁」、「白いカレー」、「ナポリタン」と、興味がそそられるメニューが目白押し。
悩んだ挙げ句、「白いカレー」800円+「ミニライス」100円=900円(税込)をお願いしました。

温かいお茶がジョッキで。
寒い中歩いてきたので、たっぷりお茶を飲んで体を温めよう。
茹で上がるまでのサービスで「小鉢」が。
この日は切り干し大根。嬉しい心配りです。

周囲の様子をうかがうと、様々な料理がセットで付く「氏家うどんセット」1000円や・・・

「レディースランチセット」1200円も人気の様子。
ちょこちょこと色々なものが食べられるのは、嬉しいですよね。

店長さんが私の存在に気づき、挨拶してくれました。
すかさず「白いカレーの『白い』はなんですか?」と尋ねると、制作過程を含めて説明してくれまいた。
具沢山のカレー汁。
その上に蓋をするよう、白いクリームを乗せていきます。

独自配合した生クリームを「エスプーマ」という調理器具で抽出。
徐々にカレー汁が見えなくなり、白いクリームだけが器に入っているかのように見えます。

つけうどん「白いカレー」800円の完成です。

まずは生クリームをすくってパクリ。
ほのかに酸味を帯びた、甘くない生クリーム。
結構鋭い辛さ感じるカレー汁ですが・・・

一緒につけていただくと、マイルドな味わいに変身。
サッパリといただけ、実に面白いつけうどんに仕上がっていました。

普通のつけ汁も付いており、二種類のうどんが一度に味わえます。

うどんが無くなり、白いカレー汁が残ってしまった。
ご心配なく、汁を美味しく頂くため「ミニライス」100円を追加していたんです。

白いカレー汁に「ライス」を投入。
カレー風味のオジヤとしていただきます。

予想通りの美味しさ。
お汁も綺麗に飲み干しご馳走様。

14時30分までは、セルフサービスで食後の珈琲がサービス。
白いカレーの余韻を楽しみながら、しばらく寛がさせて貰いました。
○「百次郎(MOMO JIRO)」住所:宇都宮市中央本町3-8 三共ビル1F
電話番号:028-307-6464
定休日:日曜日
営業時間:11時30分~22時(L.O21時)
公式HP、
公式インスタグラム、
ヒトサラHP、
食べログHP、
栃ナビHP
- 関連記事
-