fc2ブログ

野点庵(日光市)Part2

日光市は広い!!

栃木県の総面積は約6400平方km。
日光市はその22.7%を占める約1450平方kmもの面積があります。なんと全国の市町村の中でも三番目の広さ!

今回伺ったのは日光市にあるお蕎麦屋さん「野点庵(のだてあん)」。
以前美味しいもりそばとそばがきを堪能させて貰ったお店です。

野点庵の蕎麦をフッと思い出し、日光市までの長旅を覚悟し車を走らせました。
ナビに表示された到着時間がやけに早い・・・。

野点庵がある文挟駅周辺は、日光市の中で一番南東に位置する地域。
宇都宮市と鹿沼市と日光市の市境にあり、宇都宮市からもすぐ近く。

順調に車を走らせ、オープンの午前11時前に到着してしまいました。

日光例幣使街道の杉並木。
看板を目印に、路地に入っていきます。
野点庵

路地に専用の駐車場。
お店の周辺にもしっかり駐車場が確保されているのですが・・・。
野点庵

ここからさらに細い路地が続くんです。
専用駐車場に車を止め、歩いて奥へ。
野点庵

100mといえば、ウサイン・ボルトなら9.58秒で到着できる距離。近い、近い!
雑木林の中にお店発見。ここが「野点庵」。
オープン時間より少し早かったのですが、「寒いからどうぞ中でお待ち下さい」と開けてくれました。
野点庵

店内は天井が高く、窓から周囲の雑木林を眺めることができる。
遠くに旅した気分を味あわせて貰いました。
野点庵

奥のそば打ち場では、まさに蕎麦を打っている最中。
地元、日光産のそばを使用しているようで、いただくのが楽しみ。
野点庵

「もりそば」は税込み650円。
平日のみの「サラリーマン 大天もり」に興味津々。
野点庵

昼間から蕎麦で一杯・・・も憧れる!!
さすがに昼間から代行車を頼めず、グッと我慢しましょう~。
野点庵

店に来る前から決めてました。
前回頂いたのは「もりそば+そばがき」のBセット。

今回は「もりそば+雑炊」のAセット1050円をいただくことに。
さらにもりそばを「十割そば」に変更300円し、未知の世界にレッツゴー。

温かいそば茶を頂きながら、待つことしばし。
野点庵

Aセット「もりそば(十割)+雑炊」1350円(税込)がお膳に乗っての登場です。
野点庵

まずは十割そばから。
挽きぐるみで黒っぽく蕎麦、まずは何も付けずにひとすすり。鼻から綺麗な蕎麦の香りが抜けていきます。
蕎麦つゆをつけてみる・・・。鰹節の香りまとったそばも美味しい!!
量も多く食べごたえもあります。
野点庵

雑炊は単品でも頼める「そば米のカニ雑炊」と推測。
熱々で美味しそう!!
野点庵

そば米とはそばの実を蒸して殻を取り、乾燥させたもの。
舌の上でとろけていくような独特な食感に魅了されました。
エノキダケや蟹身がチラリ、薄味ですが非常に美味しく食べだしたら止まりません。
野点庵

最後にそば湯を飲みながら、香の物(昆布の佃煮、梅干し、漬物)を頂きご馳走様。
前回頂いた「そばがき」も美味しかったですが、「雑炊」もオススメですよ!!
是非食べに足を運んでみてください。
野点庵

○「野点庵(のだてあん)」
住所:日光市小倉867-24
電話番号:0288-27-3040
定休日:月曜、火曜日(祝日の場合は営業)

営業時間:11時~14時(蕎麦が無くなり次第終了)
栃ナビHP食べログHP
野点庵
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6700件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム