昼は食堂、夜はバル。
2つの顔を持つお店が、栃木駅北口からほど近い日光例幣使街道沿いに昨年6月にオープン。
お店の名前は「イグレック食堂」。
店主とは宇都宮で洋菓子店を営んでいた頃からのお付き合い。
元気にしているかな~と、年始早々伺ってみました。

お店専用の駐車場はありませんが、南に50m行った先に広々とした駐車場。
9時から19時まで無料開放されています。上手に活用ください。

7ヶ月ぶりに伺うと、殺風景だった店内に様々な小物が置かれ温もりを感じるようになりました。
一番目に止まったのは、店主が大好きだというスピリッツ系の洋酒たち。
私が知っているお酒はごくわずか。どんな味わいなのか、興味がそそられるものばかり。
すべてワンショット千円以下、5~600円で飲めるお酒を多数用意しているとのことでした。
夜のバル営業で、いい仕事をしてくれそう~。

バルでお酒を傾けるには、まだ日が高い。
お昼のワンプレートランチを頂くことにしましょう。
大きな写真つきでわかりやすく工夫されています。

パスタのメニューも。
定期的にメニューの改定がされていますので、一期一会の料理もあるかもしれませんね。

「焼きカレー たまごとチーズ」1500円(税込)をチョイス。
すべてに3~4種類のサラダデリ、そしてドリンクが付いてきます。
料理が来るまでしばらく外の景色を眺めてみる・・・。
目の前の床屋さん、風情があるな~。テレビや映画のロケ地になりそうな風景を随所に目にすることが出来ます。

お膳に乗って「焼きカレー」の登場です。

この日の気まぐれスープはコーンポタージュ。

サラダデリは、「人参のラペ(オレンジ、ケッパー)」、「ポテトサラダ(ゆで卵、蒸し鶏、ピクルス)」、「キャベツのマリネ(きゅうり、新玉ねぎ)」の3種類+「サラダ」。ひと手間、ふた手間かけられ、美味しさが違います。

グツグツと音を立てていた「焼きカレー」。
サラダデリを食べているうちに、少し冷めて食べやすくなった頃かも。

まずは一口。
スパイスが効いていて結構な辛さ。オリジナルブレンドのスパイスで作っているとか。

中央、チーズの下には半熟卵。
卵と共に頂くと辛さが和らぎ食べやすくなりました。
熱々「焼きカレー」を食べきる頃には体がポカポカ。温まりました~!!

食後にホットコーヒーを飲んでいると・・・。

カウンター席に置かれた一枚の黒板が目に止まりました。
そこには・・・美味しそうなデザートが。私を手招きしている。

「バスクチーズケーキ キャラメル」500円(税込)
なめらかな口当たり、チーズの甘さとキャラメルの風味が重なり合い今の季節にピッタリな一品。
さすが元洋菓子職人!!テイクアウトも出来ますよ。
〇「イグレック食堂」住所:栃木市室町11-4
電話番号:070-8982-5198
定休日:木曜日
営業時間:11時~14時、17時~22時(L.O21時)
公式インスタグラム、
公式フェイスブック、
栃ナビHP
- 関連記事
-