fc2ブログ

中国料理 八百藤飯店(さくら市)

よく行く飲食店の店主が帰り際、「あそこのタンメン美味しいので、今度行ってみてください」と耳打ちしてくれた。

お米マイスターの資格ある店主が「タンメン推し」というのも意外。
しっかり店名をメモし、行ける機会を伺っていました。

お勧めされたお店は、さくら市にある「中国料理 八百藤飯店(やおとうはんてん)」。
JR氏家駅東口から歩いて3分、駅前の商店街の一角にお店がありました。
中国料理 八百藤飯店

2012年の下野新聞の記事によると、四代続いたお店と紹介されていました。
名実ともに地域に根ざした老舗店のようです。

東側の並びにある専用駐車場に車を止め店内へ。
中国料理 八百藤飯店

店舗の一角に「中華ターンテーブル」も設置されています。
区切れば、ちょっとした接待などでも使えそう~。

よくある町の中華ではなく、地域の一番店の風格を感じました。
中国料理 八百藤飯店

落ち着いた雰囲気ただようテーブル席に。
飛沫感染防止のボードも立てられ、感染予防への対応もされています。
中国料理 八百藤飯店

平日は「ランチメニュー」が用意されています。
「海鮮ラーメン」を除くとすべて千円以下。それも税込表示ですのでありがたい。
12時を過ぎると次々とお客さんが来店され、賑わってきました。

ちなみにこの日の日替わりランチは「エビと卵のチリソース」。
ライス、サラダ、スープが付いて税込み770円。
中国料理 八百藤飯店

チョイスしたのはもちろん「タンメン」715円(税込)
タンメンを頂いたのは、いつ以来だろう~。(遠い目)

たっぷりと野菜が乗った「タンメン」がやってきました。
中国料理 八百藤飯店

縮れ麺が甘味あるスープと良く絡む。
食べていて喉が渇かない、優しい味わいが嬉しい。
中国料理 八百藤飯店

11月~3月の冬季限定の自慢の「肉まん」350円(税別)も看板メニュー。
レジの横にも蒸し器が用意され、テイクアウトされる方も。

もちろん「肉まん」を追加させて貰いました。
コンビニなどで買う肉まんと比べると、一回り、二回りは大きい!!
中国料理 八百藤飯店

ふかふかもっちりの生地の中には、豚肉、しいたけ、たけのこ等の具材がぎっしり。
味付けもしつこくなく、いいお味にまとめられていました。
中国料理 八百藤飯店

スープを綺麗に飲み干したい衝動に駆られましたが、グッと我慢。
野菜もたっぷり補充でき、体も十二分に温まりました。ご馳走様でした。
中国料理 八百藤飯店

○「中国料理 八百藤飯店」
住所:さくら市氏家2434
電話番号:028-682-2203
定休日:火曜日

営業時間:11時~14時、16時30分~21時
食べログHP栃ナビHP
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が2950件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム