fc2ブログ

ぶつをのうどん(宇都宮市)-31

宇都宮市役所そばの「ぶつをのうどん」。
打ち立て、茹でたての極太うどんが味わえる、大人気のお店。

土曜、日曜日の昼時には玄関先にウェイティングのお客さんがズラリ並んでいるのが常。平日でも12時~13時の時間帯は大賑わい。ということで、空き始めるだろう13時過ぎにお店に伺いました。
ぶつをのうどん

時間をずらしたことで、スムーズに席へ。作戦成功!!
でもすぐさま13時過ぎにも関わらずお客さんが続々来店され、再び満席。
さすがの人気店です。
ぶつをのうどん

定番のうどんの他に・・・、壁の黒板には「おすすめ」のうどんが。
寒い冬には欠かせない「しっぽくうどん」がすでに始まっている!!

いつも冬場には「しっぽくうどん」を頂くのが常。でも今日は違うものを頂いてみよう~。
「ゆだめうどん」620円+「おん玉」120円+「かき揚げ」200円ーセット割20円=920円(税込)に決定!!
ぶつをのうどん

茹で上がるまで時間がかかるため、サービスで提供してくれる一品を頂きながら待つことしばし。
ぶつをのうどん

「ゆだめうどん」などが大きなお膳に乗って運ばれてきました。
ぶつをのうどん

熱々のお湯の中にはたっぷりの極太うどん。
白くてつやつや、柔らかそうで見ているだけでうっとり・・・。
ぶつをのうどん

「ゆだめうどん」のつけ汁も熱々。
最後まで熱々が食べられるのが特徴のうどんです。
ぶつをのうどん

豪快にうどんを箸で掴んでつけ汁の中へ・・。
麺が長く、そして極太なので、つゆ汁の器にうどんが収まらない!!

つるりと箸から逃げ出すうどん。逃げた先はもといたドンブリの中へリバース。
その瞬間、熱々のつけ汁がうどんとともに跳ね跳び私の手の甲に被弾。

まさに「うどんとの格闘」。
生き物のように舞い踊るうどんに悪戦苦闘。

防戦一方になった私は、ひとつの結論に達しました。
豪快を諦め一本ずつ頂くことに。
ぶつをのうどん

ついに解決の糸口を見つけ、満面の笑みで快調に食べ進めていく・・・。
あっ!、「おん玉」の処遇はどうしよう・・・。

熱々つけ汁の中に投入し、味変の道具として使わせてもらいました。
この他に胡麻やネギ、七味などの薬味で味に変化を与えながら、最後まで美味しく頂ました。
ぶつをのうどん

うどんの合間に、サクサクパリパリの揚げたての「かき揚げ」。
最後はセットに着いてくるプチデザート(コーヒーゼリー)を頂きご馳走様。

やっとの想いで綺麗に食べ切れ、うどんとの格闘に幕がおろせました。
ぶつをのうどん

年末年始休暇は以下のようになっています。
是非参考にしてください。
ぶつをのうどん

○「ぶつをのうどん」
住所:宇都宮市松が峰2-9-3 TMビル1F
電話番号:028-639-0477
定休日:水曜日

営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)、17時~20時(L.O19時45分)
栃ナビHPホットペッパーHP食べログHP
ぶつをのうどん
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が2950件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム