飲み友達Tさんと二人っきりのお疲れさま会。
一次会は終了したものの、Tさん利用の代行車がまだ稼働前ということで・・・。
久しぶりのはしご酒。
街なかには飲食店が数多くあり、ふらりと立ち寄れるのがありがたい。
この日の二軒目は、「おさけおにく 呼馬力(こばりき)」。
宇都宮市内に11店舗の飲食店を展開している「チームバリスタ」の系列店のひとつ。
オリオン通りから、江野町広小路に入ってすぐにお店があります。

玄関口には「杉玉」、店内には「松の盆栽」が置かれ、落ち着いた大人の雰囲気。
いい時間が過ごせそう~。

半地下の日本酒セラーが完備され、日本酒大好きTさんが早速視察へ。
まだまだ飲む気満々のTさん、敵いません。

お通しは、いくつかの中から好きなものを選べます。
料理名だけではなく、実物を見せてくれるのは嬉しい配慮です。

Tさんが最初の一杯に選んだのは「
御湖鶴 (みこつる) 純米吟醸 諏訪美山錦」。
2021年6月にロンドンで行われた世界最高峰の日本酒コンクールで最高位を受賞した酒蔵のお酒です。

「黒牛炙りユッケ」1280円

そして二皿、美味しそうな写真と断片的なメモ書きは残っているものの・・・。

確信がないので、料理名は書かないでおきますが、「牛タン」系を頼んだみたいです。
(「チームバリスタ」の関係者で写真から料理名がわかる方いたら、教えて頂けると嬉しいです)

二杯目は新嘗祭の11月23日に解禁したばかり、山口県宇部市、永山本家酒造場の「貴 初しぼり新嘗祭 特別純米」。

飲んで食べて・・・。
最後は美味しいご飯をいただきましょう~。

土鍋で炊いた「翁霞」2280円。
炊きあがるまで30分かかるということで、最初に頼んでおいた一品。

土鍋の蓋が開けられ、炊きたてご飯の甘い香りが湯気とともに広がっていきます。

お茶碗もお好きなものを。

御飯のお供として、6種類から3種類をチョイス。
日本人に生まれてきて良かった~と思わせる、素朴な美味しさ。自然な甘さが心も癒やしてくれます。

最後はおこげを綺麗に剥ぎ取り・・・

お茶漬けにして頂きます。

お腹いっぱい、ご馳走様でした!!
帰り際、抹茶の飴を頂きました。嬉しい配慮の連続で、充実した時間を過ごさせて貰いました。
朝からお手伝いいただいたTさん。
そしてイベントにご協力していただいた皆さん、本当にありがとうございました。
〇「おさけおにく 呼馬力(こばりき)」住所:宇都宮市江野町2-15
電話番号:028-678-9993
定休日:不定休
営業時間:17時~24時(L.O23時30分)
公式インスタグラム、
栃ナビHP
- 関連記事
-