fc2ブログ

ひより Kitchen(道の駅しもつけ ふれあい館)

まだ暗い夜明け前、響き渡る雨音とともに起床。
みなさんも12月のスタートは、大雨とともに迎えたことかと思います。

通常朝から雨というと、憂鬱な気持ちになるものですが・・・。
11月10日にオープンしたばかりの新店に向かおうと計画していたので、心ウキウキ。

初めてというのは身構えてしまいがちですが、好奇心の方が勝りました。
どんな出会いがあるのか、国道新4号線を利用しあっという間に到着!!
ひよりKitchen

道の駅しもつけ」から東へ、少し車を走らせた場所にありました。

ここは「道の駅しもつけ ふれあい館」。県内の公共プールを探訪していたとき伺ったのを記憶しています。
温水プール、日帰りの湯、トレーニングジムなどがある公共施設で、「道の駅しもつけ」とは少し離れた場所に。
ひよりKitchen

ここのレストラン施設に11月10日にオープンしたのが「ひより Kitchen」。
奥にある「ふれあい館」の玄関からだけでなく、駐車場から直接お店に入ることが出来ます。
ひよりKitchen

東と南側はガラス張りになっており、開放的な店内。
一人がけの席もあり、そちらでランチを頂くことに。
ひよりKitchen

ランチのメイン料理は三種類。
お値段は税込み1650円から。健康志向のこだわりランチが頂けます。
お子様ランチや、デザートやドリンクも用意されています。
ひよりKitchen

「健康重視の数々のこだわり」を別紙でしっかり説明。
最初に提供されるお水、そして料理に使用している水は話題の「水素水」。
地元の生産者が真心込めて作った食材、そして発酵食品を組み込んだ料理が楽しめます。
ひよりKitchen

今回は「豚バラ醤油麹スパイス煮込み」1650円(すべて税込)。
「わら麦納豆国産二条大麦”あさ月糸」+150円。
デザートセット+440円で「発酵あんこ黒ごまプリン」もプラス。

この納豆は、栃木県佐野市にある「勅使川原精麦所」のもの。
これも是非食べてみたいと追加させて貰いました。
ひよりKitchen

さほど待たずに、「豚バラ醤油麹スパイス煮込み」がお膳に乗って。
副菜たっぷりで、すごーく得した気分。
ひよりKitchen

「甘麹」
水と生麹のみで作った飲み物が小さな器の中に。
クドくなく上品な甘酒のような味わい。優しく体内に取り込まれていきます。
ひよりKitchen

副菜も美味しく、食べていて疲れません。
「ロマネスコとエビスイートチリマヨクリームチーズ添え」
ひよりKitchen

「水菜と油揚げお浸し」
ひよりKitchen

「里芋とセロリのゴマ塩麹ナムル」
ひよりKitchen

「リンネ農園さんの椎茸紫白菜味噌マヨチーズ焼き」
ひより Kitchen

そしてメインの「豚バラ醤油麹スパイス煮込み」。
もっちりと柔らかく、スパイスの風味がたまりません。
周囲には野菜もたっぷり!下野市の飯野さんが作った「ムスクラン」(何種類かの種子を混合して栽培した野菜の名称)が使われています。!この一皿だけでも十分なボリュームです。
ひよりKitchen

この料理を迎え撃つのは、「二十雑穀米」のご飯
ひよりKitchen

湊屋味噌」を使ったお味噌汁。
ひより Kitchen

有機ぬかで作った「ぬか漬」も美味しいです。
ひよりKitchen

「わら麦納豆国産二条大麦”あさ月糸」も忘れるわけがいきません。
ひよりKitchen

巻いてあったわらの中から、納豆を取り出し・・・
よーくかき混ぜ頂きます。

きめ細やかな糸ですが、弾力が半端ない。
納豆自体がふんわり柔らかい。この納豆だけでもご飯一膳軽々と食べられそう。
ひよりKitchen

手作りのヨーグルトも添えられており、この日のトッピングは「柿のジャム」。
酸味控えめでとろ~り濃厚。体の中から健康になっていくようです。
ひよりKitchen

これだけでも満足の内容でしたが、追加注文していたデザートも頂こう。
「発酵あんこ黒ごまプリン」。
砂糖不使用の「発酵あんこ」、綺麗な甘みで気持ちよくいただけました。
ひよりKitchen

ちょっと不便な場所にありますが、元気溢れる美味しい料理を食べに是非でかけてみて下さい。「三王山ふれあい公園」の散策ついで、「道の駅しもつけ」でのお買い物ついでにどうぞ。

ちなみに2021年12月、2022年1月の営業日は以下のようになっています。
参考にして下さい。
ひよりKitchen

○「ココロとカラダの喜ぶ ひより Kitchen」
住所:下野市三王山698-5 ふれあい館1F
電話番号:0285-37-6820
定休日:月曜日、火曜日(祝日の場合は営業)
(2022/6/21より火曜日営業。定休日は月曜日のみに変更)

営業時間:11時~15時(L.O14時30分)
「道の駅しもつけ ふれあい館」公式HP公式HP公式インスタグラム栃ナビHP
三王山ふれあい公園
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム