fc2ブログ

餅屋(宇都宮市)

大正5年(1916年)創業の「餅屋」。
街なか、大通り1丁目にあった老舗のお餅やさんです。

「あった」と過去形で書いたのは、2019年の台風19号による浸水被害に遭い休業を余儀なくなれてしまっていたんです。
多くの人が再開を祈っていると、2021年5月13日に朗報が。

場所を街なかから清住町通りに沿いに移し、再オープンされたんです。
やっと先日、新しい「餅屋」に伺うことができました。
餅屋

場所は競輪場通り、桜通り、清住町通りが交差する「松原3丁目交差点」近く。
小さな看板が目印です。

駐車場はお店の北側に一台分。
餅屋

木箱に入った美味しそうな大福達。
どれにしようか迷ってしまいます。
餅屋

「赤飯」や「草餅」も。
餅屋

自分で炊くのは難しい、「あんこ」も売られていました。
餅屋

この日のお昼は、「餅屋」で買ったお餅を頂くことに。
大きめに切り分けられた「切り餅」は一枚130円(すべて税込)。固くなりづらくしっとり柔らか。
餅屋

オーブンで焼いて頂きます。水分多めで瑞々しい焼き餅の完成です。
ふっくらモチモチ。歯切れも良く美味しく頂けました。
餅屋

この日のおやつ。
「大福」150円、「豆大福」160円、「草あん入り」150円、「海苔大福」170円
餅屋

温かいお茶とともに頂いたのは「豆大福」。
むっちりとした豆入りの皮に、たっぷりあんこが包まれています。
久しぶりに食べた大福、日本人に生まれてきて良かったな~と思わせてくれました。
餅屋

午前中には売り切れてしまうという人気商品「わらび餅」600円。
柔らかくスッと口の中でとろけていきます。

大福、そしてわらび餅に母も大喜び。
ちょっとした手土産にも良さそうですね。
餅屋

○「餅屋」
住所:宇都宮市松原3-8-38
電話番号:028-307-6059
定休日:月曜日(祝日の場合は営業、不定休あり)

営業時間:9時~18時(売り切れ次第終了)
公式インスタグラム栃ナビHP
餅屋
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム