栃木県庁と宇都宮市役所を結ぶシンボルロード。
その通り沿いにあるお洒落た店舗の、奴寿司の系列店「INDEGO 85(インディゴ ヴァンガレン)」。
Tボーンステーキやスシロールなどニューヨークで人気の料理やカルフォルニアワインなどを楽しめる、宇都宮には無二のお店として大人気。一階は開放的な大空間、二階は個室などが用意され様々な用途で利用させて貰いました。
6周年を迎えるにあたり大変身。
一階に「すし華亭 宇都宮中央店」、そして二階に完全個室のスシレストランとして新生「INDEGO 85」が2020年3月オープンしたのです。早々に「INDEGO 85」にも・・・と思うもなかなか機会がなく、先日やっと伺うことが出来ました。
この日、「すし華亭 宇都宮中央店」はお休み。
二階の「INDEGO 85」のみが営業していました。

二階に上がると、朱色の壁に美しい写真が飾られている。
かつての「INDEGO 85」一階の雰囲気そのままが、見事に再現されていました。
奥に進んでいくと・・・

カリフォルニアワインの父、ロバート・モンダヴィ氏がお出迎え。
気持ちが高まります。

最大24名まで入れるラウンジ、最大10名まで入れる個室など様々な部屋が用意されており、今回は4名まで入れる個室を使わせて貰いました。

ランチは1200円(税込)~。

「特上ちらし」や「とちぎ和牛ローストビーフ丼」。

多彩なランチが目白押し。
今回は「アッサンブラージュ(海の幸)」2500円(税込)をお願いしました。
料理は月替り。これから紹介する料理は10月の内容です。

温かな緑茶を楽しんでいると、早速一品目が。

寿司店でよく出てくる「茶碗蒸し」かな?
と思いながら蓋を開けてみると、予想と違うビジュアルにドキッ!

「フォアグラのスフォルマート風 三種のきのこのソテーと京都産九条ネギ」
普通の茶碗蒸しではなく、しっかり「INDEGO 85」ならではのアレンジがされています。
シャキッと食感のキノコと、ふんわりトロトロのフランとの共演が実に楽しい~。

大きな木箱が運ばれ、目の前で蓋がオープン。
まるで玉手箱が開かれたような感覚。色彩豊かな料理達が姿を現した。

「海藻とグリーンサラダ」

三種類のドレッシングが用意され、「トリュフ」「カレー」「紀州南高梅」。
ちょっと贅沢気分を味わおうと、「トリュフ」を選択。

「魚介とアボカドのタルタル・かもじ野菜素揚げ トマトクーリとパルミジャーノ」
色鮮やかで、見た目も刺激的。トマトクーリの酸味が、タルタルの旨味を引き立てます。

創作寿司
「和牛ロースト ジンジャーソース」「柳蛸 バジルソース」「ヒラメ 翁塩とすだち」「海鮮巻 九州醤油」「カステラ玉子焼き」
シャリは小ぶりで一口サイズ。前菜感覚で軽やかにいただけます。

メインは「鰻と米茄子の重ね焼き 有馬山椒味噌とソースバルサミコ」
どの料理も見た目から美しく、ハレの気分にさせてくれるお料理揃い。

「もずくのお吸い物」

デザート
「ブルーベリーとマスカルポーネ 季節の果物」
パティシエの修行もされたという料理長さん。お寿司屋さんのデザートとは思えない完成度です。

コーヒーを頂き、ご馳走様

街なかにある自分だけの隠れ家。
夜ふらりと訪れ、カルフォルニアワインを片手に食事を楽しみたいものですね。
○「スシワールドダイニング INDIGO85(インディゴバンガレン)」住所:宇都宮市江野町1-15 2F
電話番号:028-627-3900
定休日:日曜日(下記の公式インスタグラムを参照ください)
営業時間:11時30分~14時30分(L.O14時)、17時~21時30分(L.O21時)但し金曜・土曜は22時まで
公式HP、
公式インスタグラム、
公式フェイスブック、
ぐるなびHP、
栃ナビHP
- 関連記事
-