キラキラ光る木漏れ日の中、ガブリとハンバーガーをかじる。
緑あふれる公園で、気持ちいい休日を過ごしているような錯覚を覚えました。
2021年10月17日にオープンした「the hangout(ザ・ハングアウト)」。
土曜、日曜日のみ営業の手作りハンバーガー専門店です。
お店は宇都宮市役所正門そば、旭ビルの三階。
ここは人気の「
Kitchen hinata」として営業している店舗。
定休日の土曜、日曜日、週二日間店舗を借りて限定営業がスタートしました。

キチンと看板が掲げられていますので、安心して三階へGO!!
「
Kitchen hinata」に伺ったのも二年以上ご無沙汰してしまってる。近々に「Kitchen hinata」にも伺おう~。

宇都宮市役所正門から続くシンボルロードにはイチョウの街路樹が植えられており、窓の外は木々の深い緑。
燦々と輝く秋の太陽を街路樹が、心地良い木漏れ日に変えてくれました。
白を基調とした店内にはすでに多くのお客さん。
偶然「Kitchen hinata」の女性店主がお客さんとして来店されていて、厨房にいる青年が料理やクラフト系ドリンクを手作りしていると教えてくれました。

「Beef 牛肉100%」1400円に、「ベーコン」100円と「チーズ」100円をトッピング。
+100円で通常のドリンクを「クラフトコーラ」に変更してもらい、計1700円(税込)。
まずは「クラフトコーラ」。今話題の手作りコーラです。
嗅いでいるだけで元気が湧いてくる~。ほんのり甘く、コーラ独特のフレーバーが心地良い。

ハンバーガーに、ポテト、ソース二種類を添えて。

高々と積み重ねられたハンバーガー。
レタスや厚切りのトマト、そして堂々のパテ。とろ~りチーズとこんがりベーコンも顔を覗かせてる。
うわ~美味しそう!!

「お好みでソースを加えて召し上がってください」と。
ケチャップとマスタードを加えるのが定番ですが、手作りソースが二種類も用意されているのは珍しい。
ソースを中に入れようとクラウンを取ってみたものの、このままでも美味しそうな予感。
まずはスプーンでソース自体の味のチェックしてみることに。

「パンプキン マスタード」
ホクホクとした食感で、かぼちゃの自然な甘みに満ちてます。
マスタードの辛味は後味にほのかに感じる程度。これ単体で前菜としても美味しく頂けそう。

「バジルソース」
シャキシャキとしたオニオンに、バジルの風味をON。
サッパリしていて、口をニュートラルに戻すのに丁度いい。
この2つのソースはいい箸休めになりそう。
ハンバーガーに加えるのではなく合間にスプーンで頂くことに決定!!

まずはポテトを一口食べてから、ハンバーガーへと進んで行きましょう。

袋の上からギュッと押しつぶし、ハンバーガーをがぶり!!
「うまい!!」
カリカリベーコンに、とろ~りチーズ。
肉肉しいパテに、瑞々しいトマトやレタスが重なり合い夢中になって頂ました。
帰り際、再び「Kitchen hinata」の女性店主と立ち話。
彼女のイチオシは「レモンバーガー」だそうで、「病みつきになる」と太鼓判。
そんなことを聞いたらすぐまた食べに来なくちゃ!
○「the hangout(ザ・ハングアウト)」住所:宇都宮市中央2-1-8 旭ビル3F(キッチン ヒナタ)
電話番号:080-6523-0557
定休日:月曜~金曜日(営業日は、土曜、日曜日のみ)
営業時間:12時~17時
公式インスタグラム
- 関連記事
-