JR宇都宮駅西口には数多くの餃子店が軒を並べています。
その中の一軒、「
餃天堂」にはいつも長い列が。
県外から来られた観光客にとっては「正嗣」や「みんみん」に匹敵するほどの有名店なのでしょうが、宇都宮で生まれ育った私は未だに食べたことが無い・・・。これはまずい!!と思うものの、並ぶのが面倒で「いつかは」と思うだけに留まっていました。
ついに二号店が宇都宮市の街なか、シンボルロード沿いに10月20日にオープンしました。
お店の名前は「餃天堂 シンボルロード店」。

早速お昼にお邪魔してきました。
店内はカウンター7席と奥にテーブル席。
「餃天堂セット(焼5個、水3個)」700円+「ライス(漬物付)中」200円=900円(税込)を注文。

他にメニューは、ドリンクとおつまみが数種類とシンプル。

冷たいお茶を頂きながら、待つことしばし。
その間を利用し、改めて店内を観察。

席と席との間の飛沫防止のため、カウンター席はボードで区切られています。
そのボードには、飛沫以上に恐ろしい「肉汁飛び出し注意」の文字。アッチッチとならないように気をつけなくては。

「酢」「醤油」「ラー油」の他に、「マヨネーズ」と「一味唐辛子」。他の餃子屋さんでは見かけない。
そして「すりおろしのにんにく」も。
餃子本体にはニンニクが使われておらず、お好みで加えて召し上がれ、という意味のよう。

まずは「水餃子3個」。
餃天堂のホームページなどを見ると駅前店の餃子は「小判型」をしていますが、こちらのお店は小籠包のような真ん丸型。

お湯には味がついておらず、「酢」「醤油」「ラー油」を入れてお好みの味にして頂きます。
皮にはほうれん草が練り込まれており、濃い緑色をしています。
もちっと素敵な食感。厚めの皮が満足感を高めます。
中には肉多めの餡が詰め込まれています。ニンニクが入っていないので刺激は少なくパクパク軽快に。

「焼き餃子5個」

こんがりと焼きめが付いた側を上にして並べられています。

ひっくり返して見てみると、むっちり艷やかな皮が。

お箸で皮を開いてみると・・・。
もちもちとした皮の中に、餡とともに美味しそうな肉汁がたっぷり。

お店の方いわく、「マヨネーズ」と「一味唐辛子」を付けて頂くのがオススメとのこと。
焼き目のパリッとした部分と、むっちり茹でた部分との共演が実に面白い。
ニンニクの刺激の代わりに、マヨネーズと一味唐辛子がいいアクセントになっています。

「ライス(中)」200円
中と言ってもお茶碗に山盛り。硬めに炊いたご飯が餃子とよく合います。

最後は香の物でご飯を平らげご馳走様。
これで県外から来られた方に、またひとつ宇都宮餃子を宣伝できるぞ!!

お持ち帰りの冷凍餃子も販売中。
駅周辺、餃子通り、そして街なかにも餃子を求めて来宇される観光客で賑わうとイイですね~。
○「餃天堂 シンボルロード店」住所:宇都宮市池上町1-11
電話番号:028-689-8518
定休日:無休
営業時間:10時30分~22時(L.O21時30分)、しばらくの間15時~18時はテイクアウトのみ
BLOOM公式HP、
食べログHP、
宇都宮餃子会HP
- 関連記事
-