fc2ブログ

種一 本店(宇都宮市)-5

11月1日で二周年を迎える「種一 本店」。
日野町通りにある、おでんと炭焼きが楽しめるお店です。

8月1日~9月30日の間、新型コロナによる自粛要請を受け、ランチとテイクアウトのみの営業を続けてきた「種一 本店」。
10月5日より夜の営業も始まり、通常営業が再開されました。

あれだけ暑かった夏も過ぎ、やっとおでんが美味しい季節に。
ということで、ふらりとランチへ。
種一 本店

ランチメニューは880円(税込)からと嬉しい価格設定。
「おでんセット」と書かれているメニューは最初からおでん2品が付いており、書かれていないものはプラス料金で付けられます。

ご飯大盛、おかわり無料ということで、若い人から「おかわりコール」。目指せ「健康優良児」!!
小学生の頃、「健康優良児」の表彰された友人をうらやましく思ったものです。

今では肥満大敵。
定説が変わりすぎで、今の私の体型がベストと言われる時代が来るのを祈ってます。
種一 本店

おっ!もう一枚ランチメニューがある。
こちらは期間限定なのかな?

先頭には「新さんま塩焼き定食 おでんセット」1000円(税込)とある。
高騰していると言われてから、さんまはご無沙汰。このメニューを頂こう~。
種一 本店

おでんセットが付いており、250円以下のものから二品チョイスOK。
あれもこれも食べたいおでんばかり。
種一 本店

さんまが焼きあがるまで少々時間がかかるということで、先におでん。
「大根」と「しいたけ」をチョイス。

味が染みた大根と、肉厚のしいたけ。
見た目も最高、おでん万歳!!

甘さ控えめでしつこくない。
秋らしく、サッパリ軽快に頂けるおでんに仕上がっていました。
種一 本店

さんまが焼き上がり、「新さんま塩焼き定食」がお膳に乗って。
どんぶり飯にお味噌汁、香の物も付いています。
種一 本店

ふっくらと綺麗に焼きあがったさんま。
最近は不漁のニュースを耳にすることが多く、口にするのは久しぶり。

あれ?さんまってこんなに美味しかったっけ?
とろけるような身の柔らかさ、小骨も気にならずパクパクと。

焼き加減も絶妙ですが、さんま自体もイイものを使っているのでしょう。
物流の進化のお陰で、海なし県の栃木県でも新鮮なさんまが頂ける。

感謝しながら、秋の味覚を楽しませてもらいました。
種一 本店

○「種一 本店」
住所:宇都宮市二荒町2-6
電話番号:028-637-7017
定休日:月曜日(祝日の場合営業、翌日休み)、不定休あり

営業時間:11時30分~14時(L.O13時30分)、16時~22時30分(L.O22時)
公式HP食べログHP栃ナビHP
花咲 種一
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6700件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム