fc2ブログ

日本料理 みつわ(宇都宮市)-20

ついに緊急事態宣言が解除。
実りの秋、味覚の秋、そして食欲の秋に間に合いました!!

もみじ通りにある「日本料理 みつわ」。
今年初めての松茸を堪能しようと訪れました。

夜の外食は久しぶり。
外食だから口に出来る、美味の数々に魅了された一夜となりました。
日本料理 みつわ

今回ご一緒させてもらったのは、昨年11月にお約束して以来延期に延期を重ねてしまった方と。
やっと実現、うれしい限り。

この日の「日本料理 みつわ」は早速満席だったようで、みなさんこの日を一日千秋の思いで待ちわびていた様子。
解除を予測して早めに予約させてもらって正解でした。

個室を使わせて頂き、感染予防に配慮しながら宴のスタートです。
日本料理 みつわ

まずは「生ビール」。
緊急事態宣言開けの第一声の乾杯の唱和はもちろん、「あけまして、おめでとうございます」。
めでたい、めでたい。
日本料理 みつわ

今回お願いしたのは「国産焼松茸コース」。
料理に使われる「信州産の松茸」を見せて貰いました。
驚くほどの立派な松茸で、上品な香りがふわりと漂ってきます。
日本料理 みつわ

先付は三品盛り合わせ。
稲穂が添えられ、お皿の上もすっかり秋景色。
日本料理 みつわ

「京都の海老芋、愛知の銀杏」
日本料理 みつわ

「煮アワビ、毛ガニ」
日本料理 みつわ

そしてウサギの器の中には「北海道、まだらの白子」
全国から集まる秀逸な食材ばかり、改めて外食の素晴らしさを実感。
日本料理 みつわ

これらの肴と共に日本酒を。それぞれ2合づつを三人で分けて。
自宅では日本酒を頂く機会がほぼ無かったので、久々にお米の旨味を満喫させて貰いました。
日本料理 みつわ

お造り
一人前でこのボリューム。この時点で早くも満腹中枢から警報発令したのですが・・・。
うまい酒にうまい肴が揃えば、自然に箸が進むもの。

小鉢には、日本海側に迷い込んだ「京都の迷いガツオ」、「神奈川県松輪のカワハギ」
日本料理 みつわ

大皿には「大間のマグロ、銚子の黒むつ、石川のアラ、浜中の雲丹」。
どれも「唸ってしまう」ほどの美味しさです。
日本料理 みつわ

焼松茸
炭火でゆっくり火入れされた「焼松茸」「とちぎ和牛匠 熟成ヒレ肉」、そして「サワラ」。
焼き松茸は手で割いて、塩や醤油、スダチをかけて頂きます。

割くと同時に閉じ込められた松茸エキスが飛び出してきます。
松茸の香りに包まれながら、ジューシーな味わいを堪能。
日本料理 みつわ

松茸に負けない美味しさの「とちぎ和牛匠」。
そして「サワラ」。脂肪含有量18%という脂がのった三重県鳥羽市のサワラです。
日本料理 みつわ

「秋田県 天然トラフグのふぐ刺し」
まさか箸休め的な存在として、「ふぐ刺し」が来るとは思いもしませんでした。
日本料理 みつわ

松茸小鍋仕立て
「松茸と鱧しゃぶ」
日本料理 みつわ

生の松茸を手で割き、お鍋の中に入れていきます。
鱧は鍋でよく火を入れたり・・・
日本料理 みつわ

しゃぶしゃぶにして頂いたり・・・。
松茸の香りをまとった鱧、贅沢の極みです。
日本料理 みつわ

最後はお鍋として頂きました。
汁も上品でいいお味。癒される美味しさです。
日本料理 みつわ

お食事
土鍋で炊いた松茸ご飯。
美味しそう~、でも結構な量で三人では食べきれそうもない・・・。
日本料理 みつわ

「自家製カラスミと松茸ご飯」
ご飯の上に、焼き松茸とさらに自家製カラスミを乗せた松茸ご飯。
秋の味覚を満喫。でも長期間自粛が続き、みな食が細くなっているみたい。
日本料理 みつわ

嬉しいことに、残りの松茸ご飯をお土産として包んで頂きました。
留守番している家族に、最高の秋が届けられる!!
日本料理 みつわ

香の物と共に、「天然マイタケの芋汁」もホッとさせてくれる美味しさです。
日本料理 みつわ

水菓子
「クラウンメロン、シャインマスカット、梨」で、ご馳走様でした。

時計を見ると20時を少し回っている。
もっと秋の夜長を楽しみたいところですが、自粛中に身に付いた早寝早起きの習慣から今宵はこれにて終了。

また「美食を楽しみましょう~」と笑顔でお別れしました。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
日本料理 みつわ

○「日本料理 みつわ」
住所:宇都宮市西2-6-13
電話番号:028-632-0707
定休日:日曜日

営業時間:11時30分~14時30分(最終入店13時30分)、17時30分~23時(最終入店20時30分)
公式HP公式インスタグラム栃ナビHPぐるなびHP
日本料理 みつわ
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム