fc2ブログ

ミナテラスとちぎ(宇都宮市)

インターパークのど真ん中。
広い屋外テラスを有する憩いの施設が、10月1日オープンしました。
ミナテラスとちぎ

FKDインターパーク店の東隣に出来た「ミナテラスとちぎ」。
何を扱っているか分からず、一見公共施設に見えますが・・・。
ミナテラスとちぎ

栃木トヨタ自動車株式会社が、創立75周年を記念して作った地域コミュニティ施設。
敷地面積約5200㎡、建物面積約1500㎡、木造平屋建ての建物が建てられています。
ミナテラスとちぎ

イベントに参加する、そして自らイベントを開催する等、活用の幅は無限大。
カフェも併設され、食事やお茶と共に読書も楽しめる素敵空間を満喫できます。
ミナテラスとちぎ

順にご紹介していきましょう~。
(施設責任者とのご縁で、特別に拝見させて頂きました。)

「屋外ガーデンテラス+イベントテラス」
広い屋外テラスは約1200㎡もあり、カフェでテイクアウトした食事をピクニックシート(貸し出しOK)を広げて食べることも。
またマルシェなどイベントも開催され、親子そしてみんなで楽しめる空間になっています。

中央にはシンボルツリーであるヤマボウシ。6月~7月にかけて可憐な花を咲かせます。
ミナテラスとちぎ

屋外には水飲み場、電源設備も。施設内には無料で使えるトイレも完備。授乳室、おむつ替えも出来ます。
雨天時や猛暑時には助かる屋根のあるイベントテラス、総合案内所ではミルクのお湯も頂けます。
ミナテラスとちぎ

屋外テラスには現在、「とちぎ未来絵画コンクール2021 受賞作品をラッピングしたプリウス」や「栃木いちご王国のクラウン」が展示されていました。

というか、車に関する展示や告知はこれのみ。
車のショールームには入りづらくて・・・という方にも、気軽に利用してもらえる施設になっています。
ミナテラスとちぎ

「キッズ&フォトエリア」
杉のベンチと滑り台。腰を掛けてちょっとした休憩ができる屋内空間。
イベント時には、フォトブースが設置されることも。
ミナテラスとちぎ

「一時預かり専門託児所」
利用時間は9時30分~17時30分。首のすわった6ヶ月以降のお子さんを1時間単位で「有償」にて預かって貰えます。
当日予約もできますが、前日までの予約なら割安で利用できます。
詳細は「ママズスマイル 宇都宮インターパーク店」のホームページを参照ください。

夫婦の記念日、子供を預け久々に「MOVIX宇都宮」で夫婦水入らずの映画鑑賞などいかがですか?
ミナテラスとちぎ

「カルチュアルテラス」
利用時間は10時~17時。イベントを企画して、1時間単位で「有償」利用できます。
また様々なイベントも開催される予定で、参加者として訪れることもあるかも。

三つのエリアの分かれています。
「セミナールーム」「スタジオ」
セミナールームは2つに分割でき、それぞれ最大30名、計60名まで収容可能。

スタジオは二方面ガラス張り。
10名~20名まで利用可能。
ミナテラスとちぎ

「キッチンスタジオ」
幅5mの大型キッチンには、ガス・IH両コンロに加え、2台の大型オーブン、食洗機も完備。
COSTA NOVA社の食器、益子焼の茶碗やカトラリー等も用意されています。

料理教室やお友達同士でのホームパーティーやお誕生会にも利用OK。(定員、料理教室12名、パーティー20名)
1時間単位、終日単位で「有償」で利用できます。

テーブル席、ソファー席、そして
ミナテラスとちぎ

テラス席も利用できます。
2021年10月20日には、オトワレストラン料理教室の第一回目(全6回)が開催されます。
公式HPから申し込みができます。
ミナテラスとちぎ

「カフェ&ライブラリー」
利用時間は11時~18時(ランチタイム11時~14時)。
(カフェエリア44席、キッズエリア26席)
緑に覆われた憩いの空間、様々な形状の席が用意され、ゆっくり寛ぐことができます。
ミナテラスとちぎ

カウンター席には電気とUSBのコンセントが完備。
Wifi設備もあり、ビジネス途中の人にもありがたい。

窓の外には、若竹の杜 若山農園の「ヒメアケボノモウソウチク」が植えられています。
ミナテラスとちぎ

店内には約1700冊の書籍を備え、自由に閲覧が可能。
(うさぎやさん、ならびにブックマイスター監修の「食」、「暮らし」、「旅」などをテーマにした書籍)
本を読みながらカフェを楽しむ・・・。ふっと「二子玉川 蔦屋家電」を思い出しました。
ミナテラスとちぎ

「カフェ&ライブラリー」はお隣にもう一つの空間が用意されています。
小さなお子さんと過ごせる「キッズエリア」。
ミナテラスとちぎ

こちらにはお子さん用の絵本が充実。
小さなお子さん連れで大賑わいなりそう~。
ミナテラスとちぎ

「キッズプレート+ドリンク」770円(税込)の写真が飾られていましたが、見た目も美しく楽しくなるような内容。
3大アレルゲンである卵、牛乳、小麦粉不使用と、お子さんのからだ想いの内容になっています。

特に子育てママさん達には大注目の施設がオープンしました。
上手く活用して、とちぎライフを満喫してくださいね。
ミナテラスとちぎ



施設を見学させて頂いてから日を置いて、改めて「ミナテラスとちぎ」を訪れました。
そう、この日の目的は「MINA TERRACE cafe(ミナテラス カフェ)」でランチを楽しむため。
ミナテラスとちぎ

営業時間は11時~18時(L.O17時30分)。内、ランチタイムは11時~L.O14時。
駐車場は40台とたっぷり用意され、余裕で車を停めることが出来ました。
ミナテラスとちぎ

メニューは公式HPにアップされているので参考にしてください。
ランチタイムにはお得な「プラスデリセット」があり、「デリ3種+プチデザート+ドリンク」が+600円でメイン料理にセットできます。
「ペペロンチーノ」880円+「プラスデリセット」600円=1480円(税込)に決定!!
ミナテラス カフェ

デリは6種類から好みの3種類をチョイス。
お店の方に取り分けて頂き、ドリンクと共にお膳に乗せて席へ。
ミナテラス カフェ

デリは「人参のはちみつマリネ」、「ライスコロッケ」、「フリッタータ」の3種類。
サラダも添えられ、彩りも決まりました。
ミナテラス カフェ

ホットコーヒーは、ふくよかな香りを楽しんでいるとキリっと苦みが光ります。
飲んでいて飽きないコーヒー。
ミナテラス カフェ

デリ、コーヒーを楽しんでいると、出来たて熱々のパスタが厨房から。
「ペペロンチーノ」。食欲誘うニンニクの風味、ピリッと辛い唐辛子が少し肌寒くなった今の季節にぴったり。
ミナテラス カフェ

プチデザートの「イチゴのババロア」を頂き、ご馳走様。
十分お腹も満たされました。
ミナテラス カフェ

企業が社会貢献する、CRV(Creating Shared Value)を地方都市で目にするのは稀。
生活の一部に取り込み施設を使いこなせる日がきた暁には、どんな世界が広がるか。

ワクワクするような新しいとちぎの暮らしが始まります。
ミナテラスとちぎ

〇「ミナテラスとちぎ」
住所:宇都宮市インターパーク6-2-1
電話番号:028-656-3715(カフェの問い合わせ:028-656-1101)
定休日:火曜日、年末年始(12/28~1/4)

営業時間:(カルチュアルテラス・屋外ガーデンエリア)10時~17時、(カフェ&ライブラリー)11時~18時、(一時預かり専門託児所)9時30分~17時30分
公式HP公式インスタグラム
ミナテラスとちぎ
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム