この日はカレーが食べたい気分。
それも王道的なコクがあるレストラン系のカレー。
そこでお邪魔したのは下戸祭にある「レストラン アルページュ」さん。

広い店内を個室風に仕切り、包まれたほどよい空間が素敵なお店です。
メニューに目を通すと・・・あった!!「自家製ビーフカリー」の文字が!!これで決まり。
「自家製ビーフカリー」には、オムレツか若鶏のソテーのどちらかが添えられます。
若鶏のソテー添えの自家製ビーフカリー1280円をお願いしました。
注文すると最初に「前菜とサラダの盛り合わせ」が。
自家製ゴマドレッシングの甘みと酸味のバランスが絶妙。
「野菜の冷製スープ」はサッパリとした舌触り。柔らかい甘みが美味しい。
ピクルスの中に一際存在感あるモノが。カボチャの一種「コリンキー」、歯ごたえもあり初めての体験。

ついにカリーの登場。
表面の艶やかな色合い・・・理想的。
今風のカレーとは違い辛さに走ってないので、コクや旨味が良く伝わる。
じっくり煮込まれ、まろやかな辛さが美味しい。上品なカレーに仕上がっていました。
今日の気分にピッタリのカレー。

若鶏のソテーを口にすると、鶏の脂分がカレーをさらにマイルドに。

さすがレストラン。カレーを頼んだのに、デザートやドリンクも付いてきます。
今日のデザートは「カボチャのプリンとカシスのシャーベット」
独特の甘みあるカラメル、柔らかい甘さが美味しいプリン。

ドリンクにアイスコーヒーを頂きました。

現在アルページュさんでは、創業20周年を記念し、
「カボチャのプリン」が一個100円でテイクアウト出来ます。

帰りに6個購入。カラメルが別の容器に入っていて、まさか100円の品とは思われないでしょう。
ちょっとした手土産に最高では。
また毎週水曜日8時30分~10時30分、アルページュさんの駐車場で「もてぎの野菜朝市」が開催されています。道の駅もてぎさんが来られ、新鮮野菜の販売会をやっていますよ。
○「レストラン アルページュ」住所:宇都宮市下戸祭1-12-7
電話番号:028-650-5543
定休日:火曜日(臨時休業もあり。公式HPを参照下さい)
営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)、17時~23時(L.O22時)
(注)小学生未満のお客様にはご遠慮をいただいております。
公式HP、
公式ブログ、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント