fc2ブログ

とんかつ合掌(下野市)

国道四号線沿い、下野市にある広大な敷地に合掌造りの豪邸と立派な門。

子供の頃から前を通る度に・・・
どんなお大臣様が住んでいるのか。
と、想いを巡らせてきました。

謎のまま年月は過ぎ・・・。
先日初めてふらりと立ち寄らせて貰いました。

下野市にある「とんかつ合掌」。
「ファミリー割烹」、「黒豚とんかつ」。
そして一番下にはお洒落にデザインし直された、真新しい看板。
とんかつ合掌

新国道四号線が開通する前は、国道四号線はトラックの往来が絶えない物流の大動脈になっていました。
広大な駐車場は、ドライブインが軒を並べていた当時の名残かも。
大型トラックが何台も停められるほどの駐車場、そして食事処も大人数が収容出来る大きさです。
とんかつ合掌

この大きな食事処よりインパクトが大きいのは・・・。
店舗の隣に建つ、お城を連想させる立派な門。
とんかつ合掌

門の奥には合掌造りの立派なお屋敷が建っています。
国道四号線からもよく見え、今でも圧倒的なスケール感があります。
とんかつ合掌

しばらく外から眺めていましたが・・・。
お昼を頂くために、食事処に入ってみましょう。

昼時とあって、店内は賑わっていました。
但しコロナ渦の影響で、大好評のサラダバーは休止中。

サラダ、唐揚げ、おでん、カレー、デザートが食べ放題とのことでしたので、残念。
でも私は量が食べられないので、サラダバー無しでちょうど良いかも。
とんかつ合掌

その代わりなのか、「ランチ」の安さにビックリ。
税別ですが、すべて千円以下。
とんかつ合掌

ご飯、豚汁のおかわり自由もありがたい。
ご飯はおかわりさせて貰いました。
とんかつ合掌

看板メニューになっている鹿児島県産黒豚を是非頂こう~。
グランドメニューから「黒豚とんかつ膳 150g」1580円(税別)をチョイス。
和豚もちぶたを使った各種料理も美味しそう~。
とんかつ合掌

「黒豚とんかつ膳 150g」
とんかつ合掌

衣は薄く、サクッと軽快。
とんかつ合掌

歯切れがよく、肉質はきめ細かい。
脂はとろける美味しさで、気持ちよく頂きました。
とんかつ合掌

茶碗蒸し
小鉢の冷や奴も付いてきて、お腹一杯ご馳走様でした。
とんかつ合掌

店内に貼り出されていた文章を読むと・・・。
遙か江戸時代までタイムスリップ。様々なことを想像させてくれました。
とんかつ合掌

○「とんかつ合掌」
住所:下野市下石橋134-1
電話番号:0285-52-2210
定休日:月曜、火曜日

営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)、17時30分~22時(L.O21時)
栃ナビHP食べログHP
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム