fc2ブログ

博多ダイニング よかろうもん 下戸祭店(宇都宮市)

(追伸)
残念ながら、閉店しました。


博多を旅したのは、もう四半世紀以上前のこと。
屋台で食べた新鮮な刺身や、長浜ラーメンを堪能したのをよく覚えています。

宇都宮の人気グルメスポット、下戸祭。
その一角に、もつ鍋、手羽先、炊き餃子が楽しめるお店が6月3日オープン。

お店の名前は「博多ダイニング よかろうもん 下戸祭店」。
ステーキハウス アウグスタ」のお隣、愛媛県・伯方島に移転した「カフェ アンフィル」があった店舗にお店を開きました。
よかろうもん 下戸祭店

宇都宮市宿郷にある「くろ手羽」、宇都宮市鶴田町にある「博多ダイニング よかろうもん」の姉妹店。すべて九州・博多料理が頂けるお店です。

夜のみの営業かと思いきや、「下戸祭店」は平日のみランチ営業をしているんです。
よかろうもん 下戸祭店

日替わりランチも充実しており、下戸祭で「定食」を頂けるのは貴重。
昼飲みも大歓迎とのこと。
よかろうもん 下戸祭店

「博多もつ鍋ランチ」1000円(税込)を注文。
暑い日でしたが、「ひとりで、それも昼間からもつ鍋が食べられる」という歓喜が勝りました。

居酒屋さんなどで夜に鍋をつつきあうのが困難な状況ですので、「ひとり鍋」「ひる鍋」が出来るのは嬉しい~。
また、冷房が効いた店内で汗を垂らしながら鍋を頂くのも乙なもの。

早速「博多もつ鍋」の登場です。
よかろうもん 下戸祭店

鍋というと二名様から・・・と言われるのが常ですが、お一人様から対応しています。
ひとり用の鍋には「まるちょう」「豆腐」「キャベツ」などが山盛り。ニラや唐辛子、ガーリックが綺麗にトッピング。

ガスコンロでグツグツと煮込み開始。
昼間から「一杯」飲みたい気分~。
よかろうもん 下戸祭店

鍋が出来上がるまでは、ランチに付いてくる小鉢を。
この日は「まぐろの南蛮漬け」
よかろうもん 下戸祭店

鍋が完成!!早速頂こう~。
鶏ガラをベースとしたあっさり和風スープ。

とろとろとろける「まるちょう」は、コラーゲンたっぷり。
ハフハフしながら豆腐や野菜も頂け、健康的なランチになりました。
よかろうもん 下戸祭店

〆は「ライス」、「うどん」、「ちゃんぽん麺」から選べ、「ちゃんぽん麺」を鍋に投入。
お腹一杯、ご馳走様でした。
よかろうもん 下戸祭店

2021年8月2日から県の時短営業要請を受け、夜の部の営業が「17時~20時」に。
(8月8日からの県版緊急事態宣言を受け、お酒の提供等変更になったかと。直接お店にお問い合わせ下さい)
よかろうもん 下戸祭店

夜は、「ゴマサバ」「手羽先」「もつ鍋」「明太しゃぶしゃぶ」などが楽しめそうです。
よかろうもん 下戸祭店

○「博多ダイニング よかろうもん 下戸祭店」
住所:宇都宮市下戸祭2-9-1
電話番号:028-612-3468
定休日:無休、但し土日祝日は昼の部はお休み

営業時間:11時30分~14時30分、18時~24時(土日は17時~)
栃ナビHP
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム