元パルコの南側にある「
ベトナムダイニング ジャディン」に伺ったのは約四年前。
日本では珍しい、ベトナムの料理とお酒を堪能させて貰ったのを鮮明に覚えています。
2021年6月11日、JR宇都宮駅西口そばに二号店がオープン。
その名もズバリ、「ベトナムダイニング ジャディン2号店(GIA DINH)」。
宮の橋交差点角にある「セブンイレブン 宇都宮駅前店」の二階にお店を構えました。
2号店はランチタイムも営業しているとのことで、ある休日バスに乗ってベトナムへGO!!

コロナ渦の中、県をまたぐ移動も侭ならない昨今。海外旅行は尚更困難な状況。
行けないのなら、せめて食事だけでも異国気分を味わいたい!!
店名の「ジャディン(GIA DINH)」は、ベトナム語で「家族」を意味する言葉。
素敵な店名です。

ベトナムの民族衣装「アオザイ」を着た女性が笑顔で迎えてくれました。
ノンラーと言うベトナムの笠も飾られ、異国情緒も味わえます。
周囲を見渡すと、この日は女性客ばかり。
男性に比べ新しいことに敏感だと言われる女性達。さすがアンテナが高いです。

暑い中徒歩とバスでお店に伺ったので、喉がカラカラ。
せっかくなのでベトナムのビールを頂こう~。
数種類用意されており、「333バババ」598円(すべて税込)をチョイス。
よく冷えており、ゴクゴク飲める爽快なビール。クー!生き返った!!

この他にもち米で作ったお酒などもあり、腰を据えて飲みに来ても楽しそう。
女性にも好まれそうな甘いお酒も用意されていました。

一息ついたところで、食事を
ランチはフォーをはじめとするベトナム料理がズラリ。
ガッツリ頂こうと、「ベトナム風牛ハラミ鉄板焼き」1200円(税込)
「ベトナム発祥の生春巻き」420円も頂こう~。

もちもちの薄皮に具がパンパンに詰め込まれている。
エビの姿がうっすらと透けてみある生春巻きをガブリ。ヘルシー。

ランチに付いてくる「ミニサラダ」。
中に見慣れないハムが。もしかしてこれがチャルーアと呼ばれているベトナム風ハムかな?
知らない食材との出逢い、ワクワクさせてくれます。

たっぷりのソースが熱せられた鉄板の上で、グツグツと音を立てている。
柔らかい牛ハラミ肉。甘酸っぱいソースが絡み食欲を煽ります。
甘酸っぱいと書きましたが、酸味が強め。これがベトナム風という味わいなのかな?
熱々なのにサッパリ。酸味が胃を刺激し食が進みました。

大盛りご飯をペロリと平らげ。ご馳走様。

デザートも付いており、「ヨーグルトとチェー」
酸っぱいヨーグルトにもち米を甘く煮込んだもの(チェー)を乗せたもの。
ぜんざいのようなほっこりとした甘みと、ヨーグルトの組合せも面白い。
○「ベトナムダイニング ジャディン2号店(GIA DINH)」住所:宇都宮市駅前通り1-5-13 サエラビル2F
電話番号:080-4516-1668
定休日:無休
営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)、17時30分~24時(L.O23時30分)
公式HP、
公式フェイスブック、
栃ナビHP(追伸)
夜の「ベトナムダイニング ジャディン 2号店」に行った友人Yさんが、SNSに料理の写真を投稿。
その料理とは、こちら。

鶏手羽の唐揚げのようですが、答えは「カエル唐揚げ」780円。
「骨はありますが、まったくクセがなく、美味しかったですよ。先入観なしで食べたら蛙って気づかないと思います。」とのこと。
私も以前違う場所で「蛙料理」を頂いたことがありますが、鶏肉のような淡泊な味わいだったのを記憶しています。
他の「カエル料理」もありますので、チャレンジしてみてはいかが?
- 関連記事
-