fc2ブログ

そば処 なゆた庵(鹿沼市)Part2

突然の雷雨。
稲妻光る山間に車を走らせ、向かったのは「そば処 なゆた庵」。

オープン時に伺って以来、二度目の訪問になりました。
そば処 なゆた庵

玄関口には「鹿沼自転車応援団(Kanuma Bicycle Supporters)」さんが設置した案内ボード。
天狗と日本庭園で有名な「古峰ヶ原神社」まで20キロちょっと。周囲との距離がわかり、旅人には嬉しいボード。
そば処 なゆた庵

14時近いというのに店内はほぼ満席。
カウンター席のみ空いており、ちょこんと座らせて貰いました。
そば処 なゆた庵

「もりそば」797円(すべて税込)から。
「梅おろしそば」や「ぶっかけそば」の夏限定(6月~10月)蕎麦もある。
そば処 なゆた庵

丼と蕎麦のセットもあり、ガッツリ食べたい人にも優しいメニュー構成になっています。
そば処 なゆた庵

メニュー表の一番最後に掲載されていた「特別メニュー」に大注目。
栃木県を代表する郷土料理「しもつかれ」があるではないですか!!

私が子供の頃は毎年(二月の初牛の日)のように食卓にあがった、鮭の頭・大根・人参・大豆・酒粕を煮込んだ郷土料理。
当時は鮭や酒粕が苦手で、いやいや口にしていたものです。
栃木県をこよなく愛するpool。久しぶりに「しもつかれ」を頂いてみよう~。
そば処 なゆた庵

「県民なら、誰もが大好きな大好きなメニューです!!」(←言い過ぎ 笑)
と書かれている「しもつかれ御膳」1408円(税込)をオーダー。
そば処 なゆた庵

丼にたっぷり「しもつかれ」。
酒粕の匂いや、鮭の骨や大豆が混ざったビジュアルに打ちのめされていたものですが・・・。
冷えた大根おろしが暑い日には心地良く、味わいも上品。格段に美味しい「しもつかれ」に仕上がっていました。
是非栃木を旅した記念に、食べていって欲しい一品に仕上がってました。
そば処 なゆた庵

蕎麦は「もり」か「ニラ」か選べ、「ニラそば」をチョイス。
そば処 なゆた庵

シャキシャキの食感のニラと、つるりとした蕎麦との共演が楽しい~。
ニラの風味が勝ってますので、純粋に蕎麦を楽しみたい方は是非「もりそば」をどうぞ。
そば処 なゆた庵

かき揚げや茄子の天麩羅。
そば処 なゆた庵

冷たい「みそおでん」も美味しい~。
そば処 なゆた庵

自家製紫蘇ドリンク、そば湯を頂きご馳走様。
猛烈な雨もやみ、気持ちよく帰路につけそうだ。
そば処 なゆた庵

「鹿沼そば振興会」では、「そば天国スタンプラリー2021」を実施中。
「かぬまブランド品」や「300円の割引券」が貰えます。詳しくは会のHPを参照下さい。
そば処 なゆた庵

○「そば処 なゆた庵」
住所:鹿沼市上久我860-2
電話番号:0289-65-8563
定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)2021/7/24(土)は貸切営業

営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)
公式フェイスブック公式Twitter栃ナビHP
そば処 なゆた庵
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム