fc2ブログ

ぶつをのうどん(宇都宮市)-29

蒸し暑い。
こういう日は、サッパリと冷たい麺類に限る。

向かったのは宇都宮市役所西側にある「ぶつをのうどん」。
土日は外に行列が出来るほどの人気店。
平日は宇都宮市役所の方も多く、12時5分~50分までのピーク時間を避けると比較的楽に入ることが出来ます。
ぶつをのうどん

時間をずらして入店したお陰で、すんなりカウンター席をゲット。
但し12時を回る頃には、ほぼ満席状態になってました。
ぶつをのうどん

やはりみなさん召し上がっているのは冷たいうどん。
「ザルうどん」や「とろろ系」が人気の様子。

定番メニュー以外の季節限定メニューは壁の黒板に。
その中に今の気分にピッタリなメニューを発見!!そちらを頂こう~。
ぶつをのうどん

うどんが茹であがるまで少々時間がかかります。
その間サービスで出してくれるのが、「浅漬け乗せの冷や奴」。
待っている時間も苦になりません。
ぶつをのうどん

「紀州南高梅しそうどん」740円+「ちくわ天」120円=860円-セット割20円=840円(税込)
セットにしたので、プチデザート付き!!この日は「珈琲ゼリー」でした。
ぶつをのうどん

清々しい紫蘇の香り。
スッキリとした旨味ある白出汁でうどんが満たされています。
ぶつをのうどん

冷水でギュッと締まった極太麺。
ムチムチッとした男前の弾力が、たまりません。
うどんに負けじと、ガッツリ口に放り込む。食べていると元気が湧いてくるうどんです。
ぶつをのうどん

紀州南高梅を崩し、七味を投入し、味変。
穏やかな白出汁に躍動感を与えてくれました。
ぶつをのうどん

合間に「ちくわ天」。
青海苔の風味、表面はサクッと中はモッチリ、揚げたてはやはり美味い。
ぶつをのうどん

最後に「珈琲ゼリー」をツルッと口に入れてご馳走様。
また伺いますね。
ぶつをのうどん

○「ぶつをのうどん」
住所:宇都宮市松が峰2-9-3 TMビル1F
電話番号:028-639-0477
定休日:水曜日

営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)、17時~20時(L.O19時45分)
栃ナビHPホットペッパーHP食べログHP
ぶつをのうどん
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム