蒸し暑い。
こういう日は、サッパリと冷たい麺類に限る。
向かったのは宇都宮市役所西側にある「ぶつをのうどん」。
土日は外に行列が出来るほどの人気店。
平日は宇都宮市役所の方も多く、12時5分~50分までのピーク時間を避けると比較的楽に入ることが出来ます。

時間をずらして入店したお陰で、すんなりカウンター席をゲット。
但し12時を回る頃には、ほぼ満席状態になってました。

やはりみなさん召し上がっているのは冷たいうどん。
「ザルうどん」や「とろろ系」が人気の様子。
定番メニュー以外の季節限定メニューは壁の黒板に。
その中に今の気分にピッタリなメニューを発見!!そちらを頂こう~。

うどんが茹であがるまで少々時間がかかります。
その間サービスで出してくれるのが、「浅漬け乗せの冷や奴」。
待っている時間も苦になりません。

「紀州南高梅しそうどん」740円+「ちくわ天」120円=860円-セット割20円=840円(税込)
セットにしたので、プチデザート付き!!この日は「珈琲ゼリー」でした。

清々しい紫蘇の香り。
スッキリとした旨味ある白出汁でうどんが満たされています。

冷水でギュッと締まった極太麺。
ムチムチッとした男前の弾力が、たまりません。
うどんに負けじと、ガッツリ口に放り込む。食べていると元気が湧いてくるうどんです。

紀州南高梅を崩し、七味を投入し、味変。
穏やかな白出汁に躍動感を与えてくれました。

合間に「ちくわ天」。
青海苔の風味、表面はサクッと中はモッチリ、揚げたてはやはり美味い。

最後に「珈琲ゼリー」をツルッと口に入れてご馳走様。
また伺いますね。
○「ぶつをのうどん」住所:宇都宮市松が峰2-9-3 TMビル1F
電話番号:028-639-0477
定休日:水曜日
営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)、17時~20時(L.O19時45分)
栃ナビHP、
ホットペッパーHP、
食べログHP
- 関連記事
-