2021年の「土用の丑の日」は、7月28日(水曜日)。
「土用の丑の日」が近づいて来ると無性にうなぎが食べたくなるから、不思議です。(あれ?最近もこんな文章を書き込んだ記憶が・・・)
国道四号線と白楊通りが交差する泉ヶ丘交差点そば。
活うなぎや天ぷらを始め、定食や一品料理も楽しめる「うなぎ天ぷら ひよし」にふらりと立ち寄りました。

こちらのお店のトピックスと言えば・・・。
専用駐車場がすぐ近くに変わりました。

以前は「たいらや泉ヶ丘店」近くで結構の距離がありましたが、21年3月から丸亀製麺の向かいに駐車場が確保でき非常に近くなりました。(APPLE BRIDAL PLAZAの南隣の駐車場)

現在は「7番」~「10番」までの4台分。
わかりやすいよう看板が貼り出されていますので、参考にしてください。

少し早めに伺ったので一番乗りでしたが、その後次々とお客さんが来店され12時には満席に。お昼の和食店は食後長話をする人も少なく、食べたらサッと席を立つ人も多いので、ちょっと時間をずらすかすると楽に座ることが出来ます。また事前に電話で席を予約して来られる方々もいらっしゃいました。(写真以外に奥に個室と小上がりに二卓あり)

お昼の定食は「うな重」以外は千円以下とリーズナブル。
「焼き魚定食」や「豚のしょうが焼き定食」が人気を二分していました。

この日は「愛知産の活うなぎ」が頂けるとのことで、「うな重」3300円(税込)をお願いしました。
他の定食より時間がかかるので、事前に電話予約して来られた方も。
厨房からうなぎを焼くいい香りが漂ってきた~。
満を持して「うな重」の登場です。

他の定食同様、前菜盛りが付いてきます。
この日は「卵焼き」「生ゆば」「ひじきの和え物」。味が濃すぎず、ちょうど良い塩梅。さすが和食店。

夜の「うな重」は肝吸いが付いてきますが、お昼のうな重はお味噌汁。但しお値段が若干お安くなっています。
この日は「なめこの味噌汁」。香の物も付いています。

ではでは、うな重の蓋を開けることにいたしましょう。

ジャーン!!ご対面!!
艶やかに光る鰻の蒲焼き。スッと箸が入り同時にタレの香りが湧き上がる。
ふっくら柔らかく、口の中でとろけていく~。
タレはサラリと甘さも控えめ、暑い夏場でもスッキリと。
夏場なので鰻自身も脂は少なく、軽快に頂けました。

お箸以外にスプーンの添えられており、どうしてかな?と思いましたが・・・。
重の隅に止まり箸では救出困難な米粒も、スプーンで楽々。最後の一粒まで綺麗に頂けました。

こちらのお店に来たら、自家製デザートも食べて帰らなくちゃ!!
女将さんは以前カフェを営んでいて、多くのファンで賑わう人気店でした。
この日は三種類から選べ、「ベイクドチーズケーキ」300円(税込)をチョイス。
ほのかな酸味がチーズの甘みやコクを引き立て、爽やかで美味しいケーキに仕上がっていました。

テイクアウトもやっており、お弁当や単品メニューも用意されています。
自宅ご飯にプラスワン。上手に活用してください、
○「うなぎ天ぷら ひよし」住所:宇都宮市泉が丘1-1-1
電話番号:028-615-7750
定休日:水曜日、第一火曜日
営業時間:11時30分~14時30分(L.O13時30分)、17時~21時30分(L.O21時)
公式Twitter、
栃ナビHP
営業時間、定休日変更のお知らせ
- 関連記事
-