fc2ブログ

肴処 九十(宇都宮市)Part2

五月で一周年を迎えた「肴処 九十(くどう)」。
旧奥州街道と国道四号線が交差する三叉路近くにあるコーポ鷹1階にお店を構えています。

人気店で駐車場が満車だったりで、入店出来ないことが続き・・・。

この日オープン時間の11時30分入店目指し車を走らせ、無事入ることが出来ました。
その後次々とお客さんが来店され、12時前には満席状態。みなさんも上手く時間をずらして入店を試みてください。
肴処 九十(くどう)

以前伺った時からはランチメニューが税込み表示になったと同時に、若干値段が上がった様子。
(写真がボケてしまってます。ご勘弁を)

他のお客さんが注文しているのを聞いていると、「刺身定食」と「海鮮丼」が人気。
前回「刺身定食」を頂いたので、今回は「海鮮丼」2500円(税込)を頂くことにしました。
肴処 九十(くどう)

出来上がるまで、「松前漬け」と「キュウリの漬物」をお茶請けにして。
カウンター席からご主人の仕事ぶりを見ることが出来、ベテランの無駄ない動きに感心させられました。
肴処 九十(くどう)

「海鮮丼」に付く「茶碗蒸し」。表面は艶やか、綺麗に蒸し上がってる。
とろ~りなめらか具もたっぷり入っていて、真面目な仕事ぶりが伺えます。
肴処 九十(くどう)

サービスでシャリを大盛りにして貰った「海鮮丼」。
ネタがギッシリ盛られており、どれから箸を付けようか迷ってしまいました。
まずは白身から。藻塩を少しふって頂くと、上品な甘みが溢れてきます。
肴処 九十(くどう)

「雲丹」「いくら」「いか」「帆立」
肴処 九十(くどう)

「えび」「まぐろ」「あじ」・・・そして「玉子」

どのネタも驚くほど上質で美味しいものばかり。
味わいが濃く、口の中でとろけていきます。
肴処 九十(くどう)

「あさりのお味噌汁」
出汁がきいた美味しいお味噌汁で、おかわりしたいほど。
肴処 九十(くどう)

甘味の「わらび餅」を頂きご馳走様。

ベテラン店主の目利きが素晴らしく、昼間から最高の魚介を頂け大満足。
次回は是非、煮付けや焼き魚も食べてみたい。
肴処 九十(くどう)

○「肴処 九十(くどう)」
住所:宇都宮市東町20-1
電話番号:028-612-5073
定休日:水曜日

営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)、17時30分~21時(L.O)
栃ナビHP
肴処 九十(くどう)

肴処 九十(くどう)
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム