2021年6月24日~27日、「
ダンロップ・スリクソン福島オープン」が「グランディ那須白河ゴルフクラブ」で開催されます。国内の男子プロゴルフツアーも観客を入れての開催が始まり、今回も各日1000枚限定でチケットが販売されることになりました。
トーナメント直前のチャンピオンコース。
私以外は皆さんゴルフの腕に自信がある方ばかり。プロに挑む気分を味わいながらのゴルフになりました。
東北自動車道、白河インターチャンジを降りてすぐ、「グランドエクシブ那須白河」内にあるゴルフ場。
ザ・ロッジという豪華な建物が私達を出迎えてくれました。

関東甲信越はすでに梅雨入りしていましたが、この日の「グランディ那須白河」は快晴。日差しは真夏のような強さ。ザ・ロッジの水辺が実に涼しげ。宿泊棟からゴルフ場の緑がよく見えるよう設計されています。

ゴルフ専用のフロントそばには、2020年5月に来場した時の松山英樹プロの写真が飾られていました。
思わずカメラを取り出しパチリ。ご利益を授かろう~。

トーナメント直前とあって、コース整備が入念に行われていました。
長いラフに高速グリーン。プロ仕様のコース設定で私には非常に厳しく、四苦八苦の連続。(苦笑

広大なゴルフ場を見下ろしながらのリゾートライフ。
ホテルの客室は52室。6つのレストランを有する施設は日本にいるのを忘れさせてくれます。

36ホールあり、今回はトーナメントで使用される「東」-「南」コース。
「東」1番
高原に来たような清涼感に包まれながらの第一打。
気持ちよくプレーできそう~。

という思いは「東」9番で見事に砕け散ることに。
昼が近づき気温が上昇。ゴルフボールが自主的に水辺へと向かっていきます。

トーナメントの決勝ではレギュラーティーより手前のティーグランドを使用。
ワンオンチャレンジを魅せてくれる名物ホールになるとのことでした。

お昼は「北海道・東北フェア2021」のメニューからチョイス。

「北の大地 十勝名物豚丼とバターコーン味噌野菜ラーメンセット」
どちらもハーフ&ハーフでちょうど良いボリューム。

実は一種間前にも「グランディ那須白河ゴルフクラブ」に来てまして・・・。
一週間前は、「北海道産サクラマスの海鮮丼 分厚いおあげのきつねうどんセット」

美しい色合いのサクラマス。
柔らかく甘みたっぷり。見た目も舌も喜ばせてくれました。

「南」1番は左側に池。そしてグリーンまでクリークが続きます。
涼しい風が吹き、那須方面から怪しげな雲が迫ってる・・・。午後は雷雲との競争となりました。

トーナメント直前のコースをプレーしようと、多くのプレーヤーが入っており終始遅れがち。
「南」7番ホールではグリーンが空くのを待つ間、美しい風景を撮ろうとカメラを構えると・・・。
あれ?水面にさざ波が立ってる。

ティーグランド方向を振り返ると、真っ黒い雷雲がすぐそばに!!
落雷の音が徐々に大きくなり、カートから「注意喚起」のアナウンスが。
雷様に飲み込まれてしまうのは、時間の問題に。

「南」8番の池越えのショート。
ティーショット後に天候が急変、大粒の雨が降り出した。
濡れる前にと、ここでゲーム終了。
回りきれませんでしたが、雷の被害に遭うこと無くプレーが出来て満足。
先週のスコアーとほぼ同一。
直前にプレーをしたという経験は活かされませんでしたが、同伴者のお陰で楽しくプレーすることが出来ました。

24日から始まる「ダンロップ・スリクソン福島オープン」。
栃木県にゆかりがあるプロゴルファーも多く参戦されます。
優勝を目指して頑張ってください。応援しています。
○「グランディ那須白河ゴルフクラブ」住所:福島県西白河郡西郷村大字熊倉字雀子山3
電話番号:0248-25-8111
公式HP
- 関連記事
-