休日でも目覚めは日の出前。
うっすら明るくなる空を見上げながら、フッと頭に浮かんだのは・・・。
「新緑に包まれながら、優雅に食事を楽しみたい」。
そういえば、
先日益子のカフェに行った際、もう一軒立ち寄ろうと思っていたカフェがあったのを思い出しました。
今日はそちらに行ってみよう~。
そのカフェとは、益子町にある「茶屋雨巻」。
益子町の最高峰、標高533.3mの雨巻山(あままきさん)、「大川戸登山口」にあるカフェ。
そう聞くと、登山靴を履いていかなくては・・・と思ってしまいそうですが・・・。

カーナビの設定はすぐ近くにある「
大川戸ドライブイン」。
途中、道が細くなりますが・・・。譲り合いが出来る待機場所もあり、ストレス無く「大川戸ドライブイン」までたどり着けました。
流しそうめんと、そして釣りも楽しめ、
十数年前子供達と遊びに来たのは良い想い出です。
訪れた日は残念ながらお店はお休み。またの機会に再訪させて貰おう~。

「大戸川ドライブイン」の隣には、「大川戸登山口」の駐車場(約50台)。
大きな駐車場ですが、7~8割車で埋まっていました。

ここ大川戸を起点に、足尾山、御嶽山、雨巻山、三登谷を縦走が可能。
登山道を記したマップが配布され、多くの登山者で賑わっていました。

駐車場から足尾山方面を見上げると・・・、「茶屋雨巻」が目の前に。
左は登山道、右はお店の敷地内。

到着したのは11時過ぎ。
11時30分のオープンまでは、しばし待機。オープンと同時に店内に案内されました。
傾斜を上手く利用して建てられた店舗。山小屋風の温もりある室礼が素敵です。

店内と庭の間は薄いレース状のカーテンで仕切られ、新緑で包まれた外の風景が伺えます。
山を駆け抜けるみどりの風が店内へ。全身が包まれ、ひとつひとつの細胞にエネルギーが充填されていくようです。

この日は平日でしたので、「平日ランチセット」からチョイス。
セットには、「季節のグリーンサラダ」「自家製ピクルス」「本日の一品」付き。
一番人気コースのBコース1672円(税込)をチョイス。
さらに店主おまかせ「前菜盛り合わせ3品セット」583円(税込)もプラス。

まずは平日ランチセットに付いている、「季節のグリーンサラダ」「自家製ピクルス」「本日の一品」が。
本日の一品はミニグラタン。熱々でびよ~んと伸びるチーズが特徴です。

「前菜盛り合わせ3品セット」は、「「豚肉のリエット」「生ハムとサラミのサラダ」「新玉葱のポタージュ」。

メインは「マルゲリータ」をチョイス。
薪釜で焼きたてのピッツァ。
サクッとモチッと軽快な生地に、イタリア産オーガニックトマトで作ったソースが爽やかな酸味を加えてくれます。
野鳥の声と、アナログのレコード盤が奏でるジャズを聴きながら頂くピッツァ。
まさに優雅なひとときを満喫出来ました。

イタリアのエスプレッソ豆で淹れた珈琲は、華やかで力強い。

デザートの「ミックスベリーパフェ」を頂きご馳走様。
素敵な休日が過ごせました。

12時が過ぎ、次々とお客さんが来店される・・・。
自粛続きの毎日から脱却し、新緑と触れあいたい人が多くいらっしいました。
○「茶屋雨巻」住所:益子町上大羽1234
電話番号:0285-77-5354
定休日:月曜、火曜日
営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)
公式フェイスブック、
公式インスタグラム、
公式HP、
栃ナビHP
場所は「大川戸登山口」。カーナビは「大川戸ドライブイン(0285-72-2770)」を設定して。
- 関連記事
-