fc2ブログ

Cochon D'or(コションドール)宇都宮市-9

宇都宮市役所側からの入口に立てられたお店の看板。
店名の下に小さく「since 2012」とあった。

先日の4月29日で九周年を迎えた「Cochon D'or(コションドール)」。
オープン早々に伺ったのは、つい先日のような気がしてたのですが・・・。時が過ぎる早さを思い知らされました。
Cochon D'or(コションドール)

「Cochon D'or(コションドール)」とは、フランスでは幸福のシンボルとされている「金の豚」を示す言葉。
店内は可愛らしい「豚」のマスコットが至るところに置かれています。

見つけるたびに、ほっこり。まさに「幸運のシンボル」!!
Cochon D'or(コションドール)

予約もせずフラリと立ち寄ると・・・。
カウンターに一席のみ空いているではありませんか。これ幸いと座らせて貰いました。
Cochon D'or(コションドール)

ランチMENUは週替わりで1200円(税込)

内容は、玄関口の黒板に掲載されています。
下記の公式ブログなどでも紹介されていますので、参考にしてください。
Cochon D'or(コションドール)

まずは「サラダとキッシュ」
チーズがかけられ旨味を増したサラダに人参のラペ、ジャガイモのキッシュがそろい踏み。
さらに美味しく頂けるようにと、キッシュは提供前に再加熱。そういう店主の一手間がありがたい。
Cochon D'or(コションドール)

「ソーセージとオクラのトマトスープグラタン」と「アユメイさんのパン」
とろ~りチーズのスープグラタンは、食べきるまで熱々。
Cochon D'or(コションドール)

ソーセージやオクラ、ペンネや野菜もたっぷり。
トマトの酸味よりチーズの旨味の方が勝っており、まろやかな美味しさに仕上がっています。
Cochon D'or(コションドール)

表面はパリッと、中はふわふわ。
アユメイさんのパンを割ると、湯気とともに小麦の香りが広がります。
Cochon D'or(コションドール)

「ミニパフェ」
コションドールのランチと言えば、このミニパフェ。
生クリームにカスタードクリーム、苺にバナナ。何度食べてもほっぺたが落ちる美味しさです。
Cochon D'or(コションドール)

「コーヒー又は紅茶」
焙煎の香り広がるホットコーヒーを頂き、ご馳走様でした。
この日は暖かい日でしたので、アイスコーヒーが一番人気だった様子。

店主の人柄が料理にも反映されており、優しい美味しさが詰まっていました。
Cochon D'or(コションドール)

自家製焙煎珈琲 コトリ」とのコラボ商品。
オリジナルタンブラーやオリジナル珈琲豆が店内で販売されていました。

パッケージやネーミングが秀逸で、豚にまつわるものばかり。
9周年を記念して発売開始された珈琲豆は、「ブタンドコーヒー」というネーミング。
14時以降のカフェタイムに、お店で飲むことも出来るようです。
Cochon D'or(コションドール)

○「Cochon D'or(コションドール)」
住所:宇都宮市松が峰2-8-7
電話番号:028-610-0967
定休日:月曜日、第三日曜日

営業時間:11時30分~18時(L.O17時)
公式インスタグラム公式ブログ栃ナビHP
COCHON D'OR(コションドール)
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6700件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム