金沢市から友人が来宇。
以前なら半日がかりの旅になったのが、たった約二時間半で到着。
改めて新幹線の偉大さを実感したと話してくれました。
お昼にお連れしたのは、「日本料理 みつわ」。
栃木銀行本店近く、もみじ通り沿いにある和食のお店です。

周りに気兼ねなく会話を楽しもうと、個室を予約させて貰いました。
専用の玄関、トイレ完備。人と会わずに室内で食事することが出来ます。

今回お願いしたのは「山吹」5000円のお料理。
メインを三種類の料理から選ぶことが出来ます。

まずは「旬野菜 京野菜と季節の前菜」。
「キュウリの胡麻和え」以外は、蓋がされており姿が見えない。

食べる段になって、蓋を開ける・・・・。
このドキドキ感がたまりません。
「お野菜」には、自家製の和風ドレッシングをかけて。
どれも味が濃く、それぞれの美味しさが良く伝わります。

「角煮のから揚げ」「だし巻き玉子」「ヨモギ麩の田楽」
「お野菜」がサクサクパートだとすると、こちらはもっちりパート。
それぞれの食感を楽しませて貰いました。

「春野菜の鍋仕立て」は、春満載!!
立派な筍!!サクッと柔らか、綺麗な美味しさに驚かされました。

友人は「とちぎ和牛すき焼きとお造り」
日本海の幸豊かな金沢市ですので、栃木が誇る「とちぎ和牛」をご賞味頂こう~。

お肉は「とちぎ和牛 匠」。
見ているだけでもうっとりの美しさ。

お造りは「沼津の本マグロ」と「明石のタイ」
上手く日本海の魚を回避。
海が無い栃木県でも美味しい魚が食べられると、驚かれていました。

私は「のどぐろひつまぶしと季節の天ぷら」

のどぐろは、対馬のブランド「紅瞳」。
少し醤油を付けてそのまま食べてると、口の中は日本海。
上質な脂で満たされます。

何枚かご飯の上に乗せ、お出汁を投入。ひつまぶしとして頂きます。
脂が出汁に溶け込み、サラリ濃厚な旨味を満喫。幸せです。

ウルイの天ぷらが上品に乗ったかき揚げ。
こちらも旬の野菜が満載で、食べ応えありました。

食後はコーヒーと、愛媛の柑橘「せとか」
日本中の美味しい物が大集結!!宇都宮にいながら日本全国を旅した気分。

入店時に挨拶頂いたご主人に、今日のお礼を言いに個室を出ると・・・。
先ほど頂いた筍の下処理中。
京都産の筍とのことで、しばらく春の味覚を楽しめそうですよ。
○「日本料理 みつわ」住所:宇都宮市西2-6-13
電話番号:028-632-0707
定休日:日曜日
営業時間:11時30分~14時30分(最終入店13時30分)、17時30分~23時(最終入店20時30分)
公式HP、
公式インスタグラム、
栃ナビHP
- 関連記事
-