JR宇都宮駅。
待ち合わせの時間より、随分早く到着してしまった・・・。
改札前でボーッと長時間待っているのも芸が無いので、駅ビルパセオ内を探索しながら過ごすことに。
人も多く、緊急事態宣言前に戻ったよう。
この日は車を使わず移動は徒歩で。
汗ばむ陽気で、喉がカラカラ状態だったのに気がついた。
時計を見るとまだ三十分近く時間に余裕がある。
ということで、昨年10月宇都宮駅ビルパセオ一階に出来た「餃子といえば芭莉龍(ばりろん)」へ。
ひとり0次会を楽もう~。

中途半端な時間にもかかわらず、仕事帰りの会社員などで結構な賑わい。
お店の中央がオープンキッチンになっており、餃子を手包みする様子などを見ることが出来ます。(下の写真は以前撮らせて貰ったもの)

カウンターに腰をかけると、目の前には美味しそうな串。
餃子以外にも美味しそうなフードが豊富に用意されています。

早速「生ビール(ジョッキ)」580円(すべて税別)をグイッと。
綺麗な泡で、のど越しも格別。

前回来た時とはシステムが変わった様子。
お盆に乗った小鉢がズラリ。
お通しは、この中から食べたいものを選べるのだそうです。

選んだのは「鴨肉とモッツァレラチーズ」350円
ビールのアテにピッタリ。

やはりこれは外せない、「焼き餃子」480円
もっちりとした皮。具に大きめの肉が入っており、食感や味わいもGOOD。
何も付けずに、このまま食べても美味しく頂ける。

そして串から一本、「ラムと玉ねぎ串」380円
レットペッパーがフラれており、独特なラム肉の香りは皆無。
しっかりした食感で、一本でも十分な満足感を与えてくれた。
さて、会計を・・・。
というところで、待ち合わせていたお二人がこちらを見ながら手を振っている。
栃木県内ですが、久しぶりに電車に乗ってのプチ旅行。
この様子は後日にでも。
○「餃子といえば芭莉龍(ばりろん)」住所:宇都宮市川向町1-23 宇都宮駅ビルパセオ1F
電話番号:028-627-8578
定休日:無休
営業時間:7時30分~24時(L.O23時30分)但し餃子の提供は10時30分~
公式インスタグラム、
宇都宮餃子会HP、
宇都宮パセオ公式HP、
栃ナビHP
- 関連記事
-