fc2ブログ

「Bamboo Winter Lights 2020」、若竹の杜 若山農場(宇都宮市)-3

二日連続で伺った「若竹の杜 若山農場」。
夜のライトアップされた姿は昼間とは違い、艶やかな無二の光景でした。

2020年10月31日~2021年2月28日の金、土、日、祝日、「Bamboo Winter Lights 2020」と称し、日没から20時までライトアップされた竹林を見ることが出来ます。
若竹の杜 若山農場

この日の日没は16時30分頃。
18時過ぎに「若山農場」に到着すると、門の中にある駐車場は満車。
門の外にも砂利の駐車場が用意され、そちらに停めて農場内に。

予想以上の人出にビックリ。
すっかり寒くなった晩秋の夜ですが、屋外とあって感染リスクが少ないことから多くの人で賑わっていました。

この日目立ったのは、若いカップルや家族連れ。
いい想い出になったことでしょう。
若竹の杜 若山農場

夜の帳が下り、周囲は漆黒の闇。
受付を済ませ、農場内へ。

入口がライトアップされている・・・。
「お化け屋敷」に入るような雰囲気ですが観光客が多く、夜のディズニーランドに遊びに来たような気分です。
若竹の杜 若山農場

竹筒で作られた足元灯を頼りに、奥へ奥へと進んでいきます。
あかりが異世界へ誘っているかのよう~。
若竹の杜 若山農場

受付で配られた「提灯」。
闇を照らすほどではありませんが、人の気配を感じられ安心感がありました。
若竹の杜 若山農場

細工された竹から漏れる明かり。
柔らかく周囲を照らします。
若竹の杜 若山農場

神秘的な美しさ。
改めて「竹の魅力」を実感させてくれました。
若竹の杜 若山農場

竹のトンネル。
インスタ映えする光景が随所に。
若竹の杜 若山農場

まるで舞台をみているかのよう。
音楽に合わせ、光が踊り舞う。
若竹の杜 若山農場

白色から淡い赤味を帯びたかと思ったら・・・。
若竹の杜 若山農場

真っ赤に燃えさかる「炎」状態。
多彩な表情を見せてくれました。
若竹の杜 若山農場

昼間みた竹のブランコも、幻想的。
まるで竹の妖精達が人里離れた竹林の奥で、楽しく遊んでいるかのようです。
若竹の杜 若山農場

色とりどりの蛍が飛び交っているようなライトアップも。
若竹の杜 若山農場

大型テント内で営業している茶屋。
暖を求めて多くの人がお茶してました。
若竹の杜 若山農場

私は寒さも忘れ一時間近く、幻想的な世界を散策させて貰いました。
若竹の杜 若山農場

宇都宮インターチャンジを降りてすぐという、交通の便がいい立地。
ライトアップされているこの機会に、足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
若竹の杜 若山農場

○「若竹の杜 若山農場」
住所:宇都宮市宝木本町2018
電話番号:028-665-1417

公式HP栃ナビHP
若竹の杜 若山農場
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム