宇都宮駅ビルパセオ1階が改装され、「
宇都宮フードホール」が2020年9月22日。
そして同フロアー、ローソンのお隣に10月2日、「餃子といえば芭莉龍(ばりろん)」がオープン。
全国チェーン店では無く、地元の飲食店が軒を並べます。
郷土色が薄かったJR宇都宮駅。
宇都宮市のカラーを感じ取れる駅前に、少しずつ変わろうとしています。
新型コロナの影響で東京への出張も無くなり、2020年になって一度も電車に乗らずに11月を迎えました。
やっと先日、今年初「電車の旅」へ。
ちょっと早めに駅に到着し、7時30分から営業している「餃子といえば芭莉龍」に立ち寄りました。
宇都宮市内の人気飲食店グループ「チームバリスタ」が開業したお店。
このお店でグループとして、10店舗目というメモリアルになりました。

7時30分~10時30分は「バインミー」や「フォー」など軽めの食事、そしてドリンクが頂けます。

料理人さん達は、朝から仕込みの真っ最中。
調理場がオープンになっており、丁寧な仕事ぶりを間近に見ることが出来ました。
看板メニューの餃子の提供は、10時30分からの提供。
イケメンの青年がひとり黙々と皮に餡を包んでいる・・・。
店内で手作りの包み立て餃子を提供するのが、こちらのお店のコンセプト。

時計は9時30分。
通勤、通学の人もまばら。
厨房を囲むようなカウンター20席、そしてテーブル席は54席。
箸や調味料はテーブルの引き出しの中に。綺麗に整理整頓されています。

「朝にピッタリの牛だしフォー」580円(すべて税別)。
米粉麺か中華麺か選べ、米粉麺をチョイス。

スープは牛すじ、鶏ガラからとった優しい旨味で満ちています。
食べていて疲れない。
幅広の米粉麺も胃に優しそう~。

朝と言えばバナナ。
「濃厚バナナジュース」550円もプラス。
元気を充電!!イイ旅になること、間違いなし!!

次々と完成しケースの中に並べられていく串焼き。
餃子だけじゃなく、串焼きも力を入れている様子。

10時30分から発売開始する「餃子」メニューも、豊富に用意されていました。

お土産用の「冷凍餃子」。
宇都宮のお土産として、買われていく様子が目に浮かぶようです。
では元気に行ってきます!!
○「餃子といえば芭莉龍(ばりろん)」住所:宇都宮市川向町1-23 宇都宮駅ビルパセオ1F
電話番号:028-627-8578
定休日:無休
営業時間:7時30分~24時(L.O23時30分)、但し餃子の提供は10時30分~
宇都宮餃子会HP、
宇都宮パセオ公式HP、
栃ナビHP
- 関連記事
-