10月6日で五周年を迎えた「KOBO cafe」。
宇都宮市の老舗洋菓子店「コボリ洋菓子店」直営のカフェ。
洋菓子店の北側にお店を構えています。

9月下旬から「KOBO cafe」で自家焙煎コーヒー豆の販売が開始。
カフェでドリップしたコーヒーを頂けると聞いて、お邪魔してきました。

「コボリ洋菓子店」では外にまでお客さんで溢れてる!!
お客さん同士、密にならないように間隔を開けているせいかもしれませんが、さすがです。
お店向かいのメインの駐車場は満車。
一瞬にどうしようかと焦りましたが・・・。
分散していますがお店の周辺に専用駐車場が用意されているんです。
総台数は30台分とたっぷり。しっかり車を停め、「KOBO cafe」に向かいました。

こちらのカフェも大人気。
女性客で溢れる中、ちょっと場違いなオジサンのひとり客。
アウェー感半端ない・・・・。
可愛らしいイラストも描き込まれた黒板にはズラリメニューが。
11月14日、15日には「ふゆのはじまりのちいさなマルシェandHAND.」というイベントが開催される様子。
詳細は、
公式インスタグラムを参照してください。

「お食事」用のメニュー表はこちら。
これ以外にデザート専用のメニュー表もありました。
一番人気「KOBO サンドセット」1500円(税込)をお願いしました。
「前菜の盛り合わせ」、「本日のデザート」、「ドリンク」が付いてきます。

まずは「前菜の盛り合わせ」
サラダの他、ポテサラ、キノコとインゲン、ズッキーニのオムレツ、温かい具だくさんの食べるスープ。

朝焼きのパンを使ったホットサンド。
熱々トロトロ状態での登場です。

オレンジでマリネした自家製ローストポーク、キュウリのピクルス、秘伝のソースにとろ~りチーズ。
そしてマーマレードが入ってるんです。
マーマレードの甘酸っぱさにドキッ!!
マーマレードを最後に口にしたのはいつだったか、覚えていないほど久しぶり。
記憶に残るホットサンドに仕上がっていました。

本日のデザートは三種類から選べ、「グラス仕立てのモンブラン」をチョイス。

コボリ洋菓子店で使われているモンブランペーストに、バニラアイスなどがグラスの中にたっぷり。
テイクアウトが出来ない、作り立てのデザートが頂けました。

ドリンクはもちろん「コーヒー」をチョイス。
一杯一杯豆を挽いての提供。
この日は「トラジャ」という豆。
インドネシアのセレベス島の中でも、良質な豆を生産しているタナ・トラジャ産の豆。
キリッしたと綺麗な苦みが心地いいコーヒー。たっぷりサイズなのも嬉しい。

「KOBO cafe」や「コボリ洋菓子店」で、100gから自家焙煎のコーヒー豆を購入することも出来ます。

お店の道路向かいに「コボリ コーヒー ロースタリー」の店舗がありました。
中には立派なコーヒー豆の焙煎機。

6種類のコーヒー豆が用意されているようです。
○「KOBO cafe」住所:宇都宮市滝谷町2-9
電話番号:090-8032-2015
定休日:水曜日、日曜日
営業時間:11時~18時(L.O17時)
公式HP、
公式インスタグラム、
栃ナビHP
- 関連記事
-