fc2ブログ

蛍のふくろ(鹿沼市)

やっと伺うことが出来ました。

なにせ定休日が日曜日~火曜日の週休三日。
営業しているのは、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日のみと狭き門。

旨くタイミングが合い、今回初めて伺うことが出来ました。

そのお店とは、2010年にープンした「蛍のふくろ」。

東武日光線「新鹿沼駅」西口近く。
セブンイレブン花岡店向かいにあるお店です。

といっても、お店らしきモノは交差点からは見えず・・・。
看板だけが目印です。
蛍のふくろ

車を停め、矢印看板を目印に、奥へ奥へと進んでいきます。
この先には一体、どんな世界が広がっているんだろう~。
期待と不安が交差する・・・。
蛍のふくろ

薪が積まれた作業場と、奥に古い民家。

写真だけ見れば人里離れた山深い場所という雰囲気ですが・・・。
新鹿沼駅西口の開発が進み、周囲は真新しい住宅が建ち並んでいます。
蛍のふくろ

築六十年以上のご両親が住んでいた建物をリニューアル。
カフェとしてだけでなく、陶芸教室としても利用されているのだそうです。
蛍のふくろ

時刻は11時20分。混み合うだろ12時にはまだ早い。
予約しなくても余裕では入れるだろう~と思っていたら・・・。

玄関には溢れんばかりの靴。
店内を見渡すと、全部の席が埋まっている状況。
唯一、一階で空いていたのは玄関先にある掘り炬燵席のみ。

そう、運良く空いていましたが、「予約必至」。
大人気のお店でした。

「おまかせセット」1250円(すべて税込)を注文。
ドリンクバー、デザートも付いてきます。
メインは「肉(チキン)」「魚(白身魚)」「合盛り」の三タイプ。「合盛り」でお願いしました。
蛍のふくろ

料理が運ばれて来る間、ドリンクバーで喉を潤そう~。
多彩なドリンクが用意され、飲んだことない「ゴーヤジュース」を。
レモン風味でサッパリ、甘さの後にゴーヤの苦みを感じる美味しいジュースでした。
蛍のふくろ

陶芸品をはじめとする雑貨なども売られています。
見始めたタイミングで、予想より早くお膳が運ばれて来ました。
蛍のふくろ

三十種類以上の地場野菜を使った手作り料理がズラリ。
見ているだけで幸せ気分にさせてくれます。
蛍のふくろ

どれから先に頂こうか・・・。
迷いながら最初に手を付けたのはこんにゃく。
鹿沼は良質なこんにゃく芋の産地として有名。食べて帰らなきゃ!!

チキンや白身魚のフリットも柔らかく、おふくろの味です。
蛍のふくろ

ご飯は栗ご飯、スープにグラタンも付いています。
蛍のふくろ

食後にコーヒーを頂いていると・・・。
蛍のふくろ

デザート登場。わらび餅とパンケーキ。
美しい「房藤空木」が添えられていました。
蛍のふくろ

○「蛍のふくろ」
住所:鹿沼市花岡町317
電話番号:0289-64-7779
定休日:日曜、月曜、火曜日

営業時間:11時~15時(L.O14時)
栃ナビHP
蛍のふくろ
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が2950件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム