「
みそだれやきとり かんちゃん」が、
宇都宮屋台横丁からオリオン通りに移転オープンしたのは約三年前の2017年7月。
連日多くのお客さんで賑わい、街に元気を与えてくれました。
かんちゃん効果で夜もオリオン通りに人通りが生まれ、多くの飲食店が集まってきました。
2019年7月には、はす向かいに
「大衆 魚田酒場」がオープン。
楽しそうに飲み食いされているお客さんの笑顔が、街を明るく照らしてくれています。
そして2020年8月21日、かんちゃんの三号店がオープンしました。
場所は発祥の場所、「宇都宮屋台横丁」。
お店の名前は「串カツ かんちゃん」。
今度は串カツ専門店で勝負します。

混む前に行こうと、早めに到着。
串カツの食品サンプルを眺めながら、待つことしばし。
仕込みが終わり、扉をすべて撤去。
カウンター6席、テーブル8席で営業スタート。(奥に頑張れば4名まで座れる個室あり)
「営業中」の札を掲げると、お客さんが次々と集まり席が埋まっていきました。

「本日の串カツ」と「本日の特選」が壁に。
一品ずつ好きな物が選べますが、「串カツひと通り」を。
いちいち注文しなくても、食べるスピードに合わせて次々と揚げたて串カツが頂けました。

こちらを注文すれば、お通しのおかわり無料。
お通しは、生野菜。梅味噌を付けて頂きます。

まずは「生ビール」530円(すべて税込)をグイッと。
キンキンに冷えていて、美味い!!

「牛すじ煮込み」280円も注文。
トロトロで驚きの美味しさ。聞くと、「栃木和牛の牛すじ」で作られているとのこと。ビックリ。

「辛子入りソース」「特選ソース」「レモン汁」「七味」「塩」など「串カツ」のお供も充実。
「おろしポン酢」のみ別途100円かかります。

「和牛イチボ」400円からスタート。
カラッと揚げられた串カツの中には、もっちり柔らかい希少部位。
「魚介チーズ」140円、「半熟うずら」120円、「豚ロース(いも豚)」140円
とろーりチーズと白身魚、大葉の組合せが秀逸な「魚介チーズ」は是非食べて欲しい一本です。

「とうもろこし」140円、「地鶏梅シソ明太串カツ」300円
肉、魚、野菜、様々な食材が楽しめる串カツワールドは奥深い。

「バイスサワー」420円
二杯目はこちらで。

「ホタテ貝柱」400円、「レバカツ」140円、「レンコン明太」180円、「ししとうクリームチーズ明太」160円
カラリ軽快に揚げられており、油は最上質のオランダあぶらをブレンドしたものを使っているとのこと。

「豚ヒレ(もち豚)」140円、「かんコロッケ」120円
やはり揚げたては美味し。

「天使の海老」280円
パリパリ食感の脚の部分も揚げられています。この部位、好きなんです。

「スモークサーモンとクリームチーズの春巻き」180円
これにて終了、ご馳走様でした。
気軽に頂ける串カツ専門店。
夜は遅くまで営業しているようです。二軒目、三軒目にもどうぞ。
○「串カツ かんちゃん」住所:宇都宮市二荒町1-6 宇都宮屋台横丁内
電話番号:080-8160-8666
定休日:月曜日
営業時間:18時頃~
宇都宮屋台横丁HP
- 関連記事
-