fc2ブログ

すし・和食 久(宇都宮市)-33

「高級魚や普段お目にかかれない珍しい魚介が、続々と入荷中」と店主。

都内の飲食店が仕入れを抑えている影響で、地方にそれらが回ってきているのだそうです。
あの有名店でしか口に出来なかったような貴重な魚介が、宇都宮で頂けるチャンス到来です。

この日頂いた「月日貝(ツキヒガイ)」。
「主に西日本で獲れるが、まとまった数が獲れることは少なく、ほとんど産地で消費されている」貝。

身はホタテガイに似てますが、舌触りや味わいはホタテガイ以上に美味しかったです。
名前の由来は貝を見たらわかると、食後わざわざ見せてくれました。

艶がある平らな貝。上側は赤褐色
すし・和食 久

下側は「淡黄白色」。
対照的な色合いで、「月」と「日」に見立てたことから名前が付けられたのだそうです。
すし・和食 久

ここはユニオン通りにある「すし・和食 久」。
カウンターのみのお店で、席数を5席に減らし間隔を空けての営業中。
すし・和食 久

電柱の地下埋設等々、長期間道路工事をしていたユニオン通り。
道路表面の模様付け工事がほぼ終わり、表面塗装工事中。完成の時が近づいて来ました。
すし・和食 久

お店に行くも満席で入れないことがしばしば。
この日はちゃんと事前に電話予約して伺いました。
すし・和食 久

いつもの「おまかせ七歩」1800円(税込)。
なかなか口に出来ない、珍しい魚介を中心に握って貰いました。
すし・和食 久

まずは、「赤水菜とレタスのサラダ」でお口サッパリ。
すし・和食 久

「岩手のメイタガレイ」
すし・和食 久

「福岡のアオリイカ」
すし・和食 久

「三陸の一本釣りメバチマグロ」
すし・和食 久

「鹿児島のシロホタ」
すし・和食 久

「鹿児島のツキヒガイ」
すし・和食 久

「蒸し海老」
すし・和食 久

「奄美のヒメフエダイ」
すし・和食 久

「焼き茄子と九条葱の味噌汁」
茄子は「カプリス」というイタリア野菜。
すし・和食 久

「玉」
すし・和食 久

「いくら」
すし・和食 久

「ザーサイの浅漬け」
すし・和食 久

以上で「おまかせ七歩」は終了。
ここからは追加で頂きました。

「宮崎のオニアジ」
すし・和食 久

私にとって、2020年の最初で最後の「新子」を頂き、ご馳走様。
海にGO TOしなくても、宇都宮で海の幸を満喫させて貰いました。
すし・和食 久

○「すし・和食 久」
住所:宇都宮市西1-4-7
電話番号:028-612-1951
定休日:不定休(月1~2回)

営業時間:12時~14時30分、18時~21時30分
公式HP食べログHP栃ナビHP
すし・和食 久
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム