fc2ブログ

和食 登夢(宇都宮市)-4

鹿沼インターチェンジ近くの「レッドロブスター 宇都宮店」。
1992年11月からの長い歴史に幕を下ろしたのが、2020年6月末日のこと。
「ついにこの日が来たか・・」と、衝撃を受けました。

「和食 登夢」。
こちらのお店に伺うときは、このレッドロブスターの看板が私にとっての目印でした。

鹿沼インター通りから一本路地に。
古民家を改装した和食のお店で、上質な鮮魚が頂けると大人気。
この日も多くのお客さんが来られ早仕舞い、私がギリギリ滑り込みセーフのお客になりました。
和食 登夢(著作権:とち、フラ~・pool)

ランチメニューには達筆な文字で、ギッチリと埋め尽くされています。
どれも美味しそう~。

熟慮した結果、「登夢日替わり 天然鯛茶漬け」1870円(税込)に決定。
ところが「天然鯛が終わってしまい、他の食材で代用しての茶漬けはいかがでしょうか?」とありがたい提案。

即座に快諾。
ワクワクしながら、ご主人の無駄がない綺麗な仕事を眺めながら待つことしばし。
和食 登夢(著作権:とち、フラ~・pool)

運ばれて来たお膳の上には、「サラダ」「小鉢」「煮物」「茶碗蒸し」「鰹だしが入った土瓶」「香の物」。
どれから箸を付けたらイイか、迷ってしまいました。
和食 登夢(著作権:とち、フラ~・pool)

熱々蒸したて、茶碗蒸しを一口。
カーエアコンで冷え切った身体がじわり熱を帯びてきた。
和食 登夢(著作権:とち、フラ~・pool)

サラダを食べ、いざ「お茶漬け」を。
今回、天然鯛の代わりに使われたのは、「コチ」。
夏のフグと言われる高級魚じゃないですか!!旬の魚を頂こう~。

ご主人から「まずは鰹出汁を入れず、このままお召し上がりを」。
また「ご飯が足らなかったら、追加出来ますよ」と。

どんぶり飯だから足らないことはないだろうと食べ出したら・・・。

美味い!!美味すぎる!!
シコシコとした歯ごたえ。
特製の胡麻だれが絡められた「コチ」は、ご飯との相性抜群!!みるみるご飯が無くなっていきます。
和食 登夢(著作権:とち、フラ~・pool)

これに加え「焼魚」は、「銀鱈の西京焼き」
最強の刺客。
ご飯を食べ進めたい欲求にグッと耐え、奇跡的に半分残すのに成功しました。
和食 登夢(著作権:とち、フラ~・pool)

土瓶から鰹出汁をご飯に注ぐ・・・。

鰹のいい香りがふわり広がり、食欲MAX。
わさびを乗せ、頂きます!!

夢中になって頂き、幸せ気分。
残っていた鰹出汁をどんぶりに注ぎ、米粒一つ残らず綺麗に飲み干しご馳走様でした。
和食 登夢(著作権:とち、フラ~・pool)

これで終わらないのが「和食 登夢」。
美味しい珈琲に・・・。
和食 登夢(著作権:とち、フラ~・pool)

美味しいデザートも付いています。
満足のランチになりました。
和食 登夢(著作権:とち、フラ~・pool)

○「和食 登夢」
住所:宇都宮市上欠町1103-1
電話番号:028-612-1987
定休日:水曜日(2020/08/13の夜営業はお休み)

営業時間:11時~14時30分(L.O14時)、17時30分~22時30分(L.O21時)
栃ナビHP
和食 登夢(著作権:とち、フラ~・pool)
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が2950件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム