fc2ブログ

NO NAME CAFE 宇都宮本店(宇都宮市)

奥へ奥へと伸びる大谷石の石畳。
どこに続いているんだろう~。

不安、驚き、感動・・・。
まるで一本の映画を鑑賞したよう気分にさせてくれました。
NO NAME CAFE 宇都宮本店(著作権:とち、フラ~・pool)

2020年8月1日、さくら市の人気カフェ「NO NAME CAFE」の二号店「NO NAME CAFE 宇都宮本店」がオープン。
住所を頼りに、早速お邪魔してきました。

東京街道と大通りが交差する、池上町交差点。
そのすぐ近く、東西に走る細い路地「ねずみ穴通り」。
宇都宮城城下町だった頃の名前が今でも生きています。
NO NAME CAFE 宇都宮本店(著作権:とち、フラ~・pool)

住所から、以前「門道」があった店舗だろうと目星を付けて来たものの・・・。
大谷石が敷きつめられたさらに細い路地入口には、それらしき案内板もない。

不安になりながらも、さらに奥へと進む。
「門道」時代の玄関口は固く閉ざされ、予想が外れた様子。

もしかして今、他人様の敷地に無断侵入中カモ!?
警備会社の警報がどこかで鳴り響いているやも知れません。心臓の鼓動が早くなってきた。
NO NAME CAFE 宇都宮本店(著作権:とち、フラ~・pool)

角を回った瞬間、パッと視界が開け大谷石の蔵がある中庭に。
ここだけ、昔の日本に戻ったような懐かしい空間が広がっていました。
NO NAME CAFE 宇都宮本店(著作権:とち、フラ~・pool)

振り返るとお祝いの花に包まれた「NO NAME CAFE 宇都宮本店」。
やはり元「門道」の大正時代の蔵を改装して、お店にされた様子。

パッと視界が開ける中庭も味わって欲しいと、玄関口を奥に持ってきたのだそうです。
素晴らしいセンス!!アッパレです。
NO NAME CAFE 宇都宮本店(著作権:とち、フラ~・pool)

玄関先に掲げられたメニュー表。
木漏れ日が美しい模様を描いています。
NO NAME CAFE 宇都宮本店(著作権:とち、フラ~・pool)

外にテラス席もあり、あるときはキラキラ輝く緑を見ながら、あるときは雨音を聞きながら杯を重ねるのも楽しそう~。
NO NAME CAFE 宇都宮本店(著作権:とち、フラ~・pool)

まずは注文会計を済ませてから、お好きな席へ。
改めてメニューを拝見。

4つあるランチは900円(すべて税別)~。キッズメニューも2種類用意されています。
そこにドリンクやデザートが付けられるセットメニューが。
もちろん、カフェですのでドリンクだけでもどうぞ。
NO NAME CAFE 宇都宮本店(著作権:とち、フラ~・pool)

ランチ営業はライトなメニューが用意されていますが、
夜のBAR営業はウィスキーを中心としてアルコールの提供もあるようです。
NO NAME CAFE 宇都宮本店(著作権:とち、フラ~・pool)

仕切りを外しワンフロアー設計。
グッと落ちついた大人な空間に仕上がっていました。
店内は、是非ご自身で体感してください。素敵ですよ~。
NO NAME CAFE 宇都宮本店(著作権:とち、フラ~・pool)

「NO NAME CAFE ステーキ」1600円+「フロート&デザートセット」650円(税別)を注文させて貰いました。
プレートに乗せて、ステーキの登場です。
NO NAME CAFE 宇都宮本店(著作権:とち、フラ~・pool)

ご飯、そして彩り美しいサラダ。
人参のラペも添えられています。
NO NAME CAFE 宇都宮本店(著作権:とち、フラ~・pool)

200gというボリュームのステーキは柔らかく、ステーキソースがお肉の美味しさを引き立たせています。
ペロリと食べてしまいました。私もまだまだヤング!!
NO NAME CAFE 宇都宮本店(著作権:とち、フラ~・pool)

フロートは「メロンフロート」を。
たぶん数十年ぶり~。
飲みたくても飲めなかった子供の頃を思い出させてくれました。
NO NAME CAFE 宇都宮本店

デザートの「ブラウニー バニラアイス添え」を頂きご馳走様でした。
NO NAME CAFE 宇都宮本店(著作権:とち、フラ~・pool)

ワインが似合うユニオン通りのすぐ近く。
次回は夜に伺い、大人の隠れ家を満喫させて貰おう~。

帰り際小さな小さな看板が、建物にちょこんと付いているのに気がつきました。
この明かりを目指して、路地裏へGO!
NO NAME CAFE 宇都宮本店(著作権:とち、フラ~・pool)

○「NO NAME CAFE 宇都宮本店」
住所:宇都宮市伝馬町2-6
電話番号:028-680-5277
定休日:月曜、火曜日

営業時間:11時30分~15時、18時~24時
公式HP公式フェイスブック公式インスタグラム
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム