fc2ブログ

千葉ポートタワー

ブログやツイッターを眺めていると、早くも東京スカイツリーに登られたという記事を多く見かけます。

確かオープンから7月10日までは完全予約制。
それも幸運にも抽選で選ばれたわけですので、皆さん羨ましい~。

ということで、私も先日タワーに登ってきました!!
もちろん今話題のタワーではなく・・・・「千葉ポートタワー」!!

会議で千葉市に行くことになり、首都高速が混むのを見越して早めに出発したら予想に反してスイスイと。
開始二時間前に到着してしまったので、目の前にそびえ立つ「千葉ポートタワー」に行ってみよう~。
千葉ポートタワー

昭和61年6月15日にオープンしたタワー。
千葉県民が500万人を突破したのを記念して千葉港のシンボルタワーとして完成したとのこと。

菱形のタワー。ガラス張りになっておりタワーの高さは125m。
東京スカイツリーの634mからすると1/5の高さですが、電波を発信しているわけでもなく、湾の灯台代わりに使われることもなく・・・、単なるシンボル展望タワーですので、26年前の余裕を感じさせてくれます。

真下から見ると、やはり圧倒的な存在感。
千葉ポートタワー

大人410円を支払って、いざ地上113mの4階ビュープロムナードへ。
チケットを買う前に、観覧ポイントの可否が案内されており親切!
千葉ポートタワー

外が見えるエレベータで1分20秒で到着。毎分90mのスピードで15人乗り。
東京スカイツリーは毎分600mで40人乗りですので、技術の進歩を感じさせてくれました。

展望フロアーからの眺めを満喫。
千葉ポートタワー

案内板と実際の風景を見比べると、こちらの西方向に東京スカイツリーが見えるはず。
この日はあいにくもやっていて、よく見えない。
千葉ポートタワー

この塔の左奥に東京スカイツリーの輪郭を発見。
う~ん写真だとよくわからないかも・・・。
千葉ポートタワー

フロアーを一階おりて3階カフェ・ラ・プラ-ジュへ。
109mの高さにあるランチも食べられるカフェ。こちらでアイスコーヒーを頂きながら海を。
やっぱり海はいいな~。
千葉ポートタワー

○「千葉ポートタワー」
公式HP
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム