fc2ブログ

二番町蔵 酒食~Calm~(宇都宮市)Part2

大谷石の蔵が、街なかにも数多く残っています。

今小路通り沿いにある、質屋さんとして使われていた蔵を改装。
2019年12月に、「二番町蔵 酒食~Calm~」という名の日本料理店がオープンしました。

以前ランチにお邪魔し、充実した内容にビックリ。夜出歩くのが難しい奥様方に、是非楽しんで欲しいランチでした。

早々に夜もお邪魔しようと思っていたのですが、そうもいかず時が過ぎ・・・。

やっと夜の自粛要請が解除。
久しぶりに開催する「反省会」の会場として使わせて貰いました。
二番町蔵 酒食~Calm~

暖簾を潜ると、火鉢が置かれた前室。
今にもやり手のお母さんが出てきそうな雰囲気。
二番町蔵 酒食~Calm~

右手には重々しい蔵の扉。
女性ひとりでは開けるのは無理そう。
どんなお宝がしまわれていたのか、想像が膨らみます。
二番町蔵 酒食~Calm~

一階はコの字になったカウンター席。二階にはテーブル席になっています。
今回は一階カウンターを6名で使わせて貰いました。(10名様まで利用可能)
二番町蔵 酒食~Calm~

夜は単品料理もオーダー出来ますが、今回は要予約のコース料理。
5000円~注文出来、今回はひとり7000円(税別)でお願いしました。

まずは全員揃ったところで、「エーデルピルス」の生ビールで乾杯。
「やっぱり、外で飲むお酒は最高~」と歓喜の声があがりました。
二番町蔵 酒食~Calm~

前菜
「初夏の野菜のテリーヌ アンチョビソース」
涼しげな一品からのスタートです。
二番町蔵 酒食~Calm~

八寸
「梅酢トマト」「とうもろこしの豆腐」「湯葉とタコの柔らか煮」「ホウキハタの握り」「肝漬け鮎の一夜干しの焼き物」
一品一品丁寧に作られた品ばかり。
美味しくて、箸もお酒も進みます。
二番町蔵 酒食~Calm~

お造り
「まぐろ」「生タコ」「チビキ」
二番町蔵 酒食~Calm~

美味しい料理には日本酒ですね。
最後は焼き芋の焼酎を頂いていました。
二番町蔵 酒食~Calm~

目の前で揚げる天麩羅のスタートです。
天つゆが染みた大根おろしもありましたが、私はもっぱらお塩で。
食材の甘みを堪能させて貰いました。
二番町蔵 酒食~Calm~

「レンコン」
二番町蔵 酒食~Calm~

「キス」
二番町蔵 酒食~Calm~

「枝豆」
二番町蔵 酒食~Calm~

ここで一旦、天麩羅をお休みし「口変わり」
「帆立、甘海老、黄身酒盗」
口をサッパリさせ、リスタート。
二番町蔵 酒食~Calm~

「車海老」
半生状態で、甘いのなんの!!
二番町蔵 酒食~Calm~

「車海老の足」
パリパリと香ばしく、大満足。
二番町蔵 酒食~Calm~

車海老の天麩羅で感動していると・・・いきなりステーキ!!
「佐賀牛のステーキ」
二番町蔵 酒食~Calm~

再び天麩羅に戻ります。
「茄子」
二番町蔵 酒食~Calm~

「穴子」
二番町蔵 酒食~Calm~

「箸休め」
「じゅんさい、蟹、梅肉、とろろ」
二番町蔵 酒食~Calm~

「とうもろこし」
二番町蔵 酒食~Calm~

「大葉と生雲丹」
二番町蔵 酒食~Calm~

「ジャガイモ。甘鯛の酒蒸し、エリンギ、アオサのソース」
二番町蔵 酒食~Calm~

飯物
「鶏と鰹だしの茶漬け 紅ショウガと黄身の天麩羅のせ」
二番町蔵 酒食~Calm~

「小玉スイカときな粉と黒ゴマのシフォンケーキ」
二番町蔵 酒食~Calm~

天麩羅一品一品コメントを書き留めていましたが、ブログ記事が長編になってしまったので残念ですが割愛。
上質な料理が次々登場し、みなさん大満足。
非常にお得なコース内容になっています。

コース料理は事前に予約が必要です。
気軽に電話で問い合わせて下さい。
二番町蔵 酒食~Calm~

○「二番町蔵 酒食~Calm~」
住所:宇都宮市二番町1-27
電話番号:028-307-6499
定休日:不定休

営業時間:11時30分~14時(L.O13時30分)、18時~23時
公式インスタグラムRetty・HP
二番町蔵 酒食~Calm~
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム