長期間に及んだ自粛により、たまりに貯まった毒素を上手に排出しましょう~。
5月9日で一周年を迎えた「Raw Food Cafe AFRODITE(ローフードカフェ アフロディーテ)」。
カフェというと親父ひとりで行きづらいものですが・・・。
食べ物が持っているビタミン、ミネラル、酵素を取り入れ「デトックス」効果が期待できると言うのなら、不健康そうな親父が行っても違和感無さそう~。
ということで、お店にGO!
私のカーナビでは、住所を入力しても詳細が出ませんでしたが、難なくビンゴ。
宇都宮インターチェンjに近く、日光街道「
京都ラーメン 金閣寺」がある路地を東に入ってすぐ。

看板が掲げられ、広い砂利の駐車場がある一軒家が「ローフードカフェ アフロディーテ」。
のどかな田園風景にありますので、路地には入れればすぐわかると思います。

お店の手前は芝生が貼られたドッグラン。
窓を開放的に開け、店内は綺麗な空気で満ちていました。

もちろん室内でも頂けますが、外のテラス席へ。
風が気持ちよく、絶好のテラス日和。

「健康に良い」系のお店のフードメニューは調理に手間が掛かるので、メニューが限られていると勝手に思っていましたが・・・。
予想以上に種類豊富。どれにしようか迷ってしまうほど。
テラス席で食べる「オリジナル薬膳カレー」も良さそう~。

今回初訪問ですので、一番スタンダードな「ローフードカンチプレート」1700円(税別)に決定。
「酵素と栄養素がたっぷりとれる」とは、ありがたい。

最初に出されたお水。
とろ~り、まろやか。
日光大室たかお神社の御神水「
おかみの水」。
わざわざ汲みにいって、提供してくれているようです、ありがたい。

まずはプチ酵母ドリンク。
この日は「ザボンの酵母ドリンク」でした。
柔らかな甘みと酸味がなめらかに喉を通っていく。

飲みながら次に出てくる「長岡式酵素玄米」を事前学習。
なるほど長期間食べ続けたら、健康な体に生まれ変われそう~。

「ローフードランチプレート」の登場です。
「春みずな」「畑からとってきたサニーレタス」「手作り大根おろしドレッシング」「うどの梅酢漬け」「セロリのカレー風味ピクルス」

「アスパラのみそ漬け」「新玉葱の醤油麹漬け(手作り醤油麹)」「Rawチョコレート」
それぞれの料理が味に輪郭があり、ぼやけたところがない。
健康と美味しさ、どちらも犠牲にしていないのが凄い。

「長岡式酵素玄米」は、甘みさえ感じます。
美味しくて、食べていて楽しくなってきました。

こちらにあるのは「Rawチョコレート」。
「普通に」甘くて美味しくてビックリ。
焙煎せずに生のカカオ豆から作ったチョコレート。カカオの栄養素がたっぷり入っているんだそうです。

デザートも頂いちゃおう~。
「笑顔になるケーキセット」1650円(但し食事をされている方は1500円)を追加。

「コーヒー」と「チョコレートケーキ」のセットにしました。
穏やかな飲み心地の「タンポポコーヒー」に「チョコレートケーキ」

砂糖や乳製品など使っていないのだとか。
えっ?甘味は「アガベシロップ」!?

アガベと言えば、テキーラの原料になっている植物。
甘味料も採れるとは知りませんでした。(栃木市岩舟町の「
とちぎ花センター」で見ることが出来ます)

カシューナッツの香ばしさ、なめらかな口溶けのチョコレートとの組合せ。
美味しいチョコレートケーキで、幸せ気分に浸りまくり!!
手間暇掛けた料理の数々。ありがたく、美味しく頂きました。ご馳走様でした。
○「Raw Food Cafe AFRODITE(ローフードカフェ アフロディーテ)」住所:宇都宮市下金井934-1
電話番号:070-3350-2421
定休日:水曜日、木曜日
営業時間:11時30分~16時(L.O15時)、(夜カフェは3日前までの完全予約・4名様~)17時~20時
公式HP、
開店オンラインHP
- 関連記事
-