暖かな初夏の風に誘われて、少しずつ街に人が戻ってきました。
四月に入って以降、自粛していた「夜の外飲み」。
こんな長期間、夜出歩かなかったのは、社会人になって初めてかも。
休日、予約の電話を掛け向かったお店は、JR宇都宮駅西口近くの「國酒の仕業」。
お邪魔するのは一年以上ぶり。ご主人、女将さんとも明るい笑顔で迎入れてくれました。

ビニールシートで対面の密を避け、カウンターも席数を半分にしての営業。
二階も定員を絞って、「飲み放題企画」も継続中。

私が伺った時には大皿での取り分けを辞め、ひとりずつの配膳を実施していました。
料理は「おまかせ盛り合わせ」3000円のみ。
旬の食材で作った酒の肴満載で、改めて「外飲み」の良さを実感。お酒が進みました。
「胡桃とほうれん草のお浸し」「蕗の甘煮」「ナマコ酢」
「そばの実 出汁浸し」「赤イカと大根煮」「フグの白子」

お造りの盛り合わせ
「イワシ」「まぐろ」「つぶ貝」「さば」「いさき」「アジ」
「漬け」「こはだ」「タコ」

そして「わらび」
野の食材、海の幸・・・。
「日本は食材の宝庫」と、改めて実感させて貰いました。

日本の幸が集まれば、やっぱり日本酒でしょ!
家では日本酒をほとんど飲まないので、頂くのは約二ヶ月ぶり。
芳醇な香りが、甘美な味わいが、体の中を舞い踊る。至高の時を過ごさせて貰いました。

最後は日本酒に炭酸を注入。
シャンパングラスで爽やかに、スパークリング日本酒を頂きお酒は終了。

〆に「本ワサビご飯」500円を作って貰いました。

食べたことが無い食感のご飯でビックリ!!
なんと山田錦で炊いたご飯なんだそうです。

たっぷり飲んで、食べてご馳走様。
外飲みはやっぱり楽しいですね。
外に出ると・・・
あれ?まだ明るいじゃない!!(続く)
○「國酒の仕業」住所:宇都宮市大通り5-2-8
電話番号:028-612-4992
定休日:日曜日
営業時間:18時~24時
公式ブログ、
公式フェイスブック
- 関連記事
-