fc2ブログ

茶果 TEA ROOM(宇都宮市)

2012年4月に開局し、全国的にも大いに注目を浴びた下野新聞社の「まちなか支局」。
新聞離れが加速する状況下で、新聞社側から街に飛び出し身近な情報を足で集めようという試みにワクワクさせられました。

オリオン通りのマクドナルド跡と、まさに街なかの中の街なか。
一階には「NEWS CAFE」として、カフェも営んでいました。

八年の年月が過ぎ・・・。
2020年5月8日、「茶果 TEA ROOM(さか)」が一階にオープン。
厳選された茶葉を使用した紅茶とブレンドティー、そしてフルーツサンドのお店とのこと。

店舗内でのイートインは6月2日~。
現在はテイクアウトのみの営業をしています。
茶果 TEA ROOM

ショーケースの中には美味しそうなフルーツサンドがギッチリ。
見ているだけで表情が緩みます。
茶果 TEA ROOM

この日並んでいたフルーツサンドは5種類(ゴールドキュウイは入荷待ち)。
自宅にいる娘への手土産として買って帰ろう~。
茶果 TEA ROOM

紅茶やブレンドティーもテイクアウト販売していました。
茶果 TEA ROOM

ドライアイスを入れて貰い、ゆっくり時間をかけて帰宅したのでフルーツが下に偏ってしまいました。
ちょっと見た目が悪くなっていますが、あしからず。

「愛知県産 やよいひめ」950円(すべて税込)
「やよいひめ」・・・初めて耳にした苺。

調べてみたら、まずは「とねほっぺ」に「とちおとめ」を交配したものを育成。
それに「とねほっぺ」を掛け合わせて作った苺なんだそうです。

お婆さんの生まれ故郷に帰ってきた・・・という感じでしょうか。
茶果 TEA ROOM

「三年三組(ミックスサンド)」650円
キュウイ、バナナ、イチゴ、みかんのサンド。

なぜ「三年三組」というネーミングになったのかな?
そういえば、小学校は三年三組だったのを思い出しました。ちなみに中学校は三年十一組、高校は三年二組でした。(良かった~、まだ覚えている・・・)
茶果 TEA ROOM

「ハニーグローパイン」550円
こちらを頂きました。酸味が少なく甘みが強いパイナップル。
果汁が溢れ、美味しく頂きました。

ちょっとした手土産にいかがでしょうか。
茶果 TEA ROOM

○「茶果 TEA ROOM」
住所:宇都宮市江野町8-12 下野新聞News Cafe
電話番号:028-637-8111
定休日:不定休

営業時間:11時~22時(L.O21時30分)
公式HP下野新聞「喫茶みや」栃ナビHP
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム